※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

転職/フリーランス

転職後すぐなのに辞めたい…3ヶ月は続けるべき理由と、辛いとき4つの対処法

転職後すぐなのに辞めたい…3ヶ月は続けるべき理由と、辛いとき4つの対処法

・転職してすぐなのに辛い…もう辞めたくなってしまった…

・転職後にまた転職しても大丈夫なの?

・転職後のすぐの転職には、デメリットがあるの

こんな悩みや疑問を解決します。

頑張って、転職したけど、

また辞めたい…

多くの方が一度は、こう思うようです。

結論から言えば、

  1. 3ヶ月から半年間は続けてみた方がいい
  2. 職場が変わったら、ストレスがあるのは当たり前と知る
  3. 職場・人間関係が把握できるにつれ、不安は消えて行く人が多い
  4. 半年経っても、辞めたい気持ちがあるなら再転職するべき

こんな感じです。

カメリーマンも最初の1ヶ月は、

「転職しなかった方がよかったかも…」と思いました。

それも3ヶ月くらいすると、

職場の人間関係が把握でき、

できる仕事の量も増えたせいか、

不安は消えていきました。

この記事では、アンケートや、体験談を分析し、

3ヶ月~半年ほどは、続けてみた方がいい理由を解説。

辞めたいと思ったときの対処法も4つ紹介します。

フリーランスになるのもあり!
エージェント 詳細 案件数
ギークスジョブ レビューを見る 1575件
エンジニアルート レビューを見る 164件
Midworks レビューを見る 1521件
フューチャリズム レビューを見る 2238件
クラウドテック“" レビューを見る 7533件
ポテパンフリーランス レビューを見る 438件
フォスターフリーランス レビューを見る 347件
レバテックフリーランス レビューを見る 15503件
リモートビズ レビューを見る 11299件
エミリーエンジニア レビューを見る 612件

※案件数は記事執筆時点のものになります。


Contents

転職後すぐなのに辞めたい…3ヶ月は続けるべき理由と、辛いとき4つの対処法

転職後に辞めたいと思うのは、

当たり前なんです。

後述しますが、転職後に6割の方が、

すぐに、辞めたいなんてデータもあるくらい。

それだけ、転職先の会社に最初から、

なじむのは難しいもの…

会社の習慣、仕事の仕方、上司の方針、クセ。

把握するには時間がかかります。

少なくとも、3ヶ月〜半年は、時間がかかる。、

そう、認識した方がいいです。

慣れてくると、自分のポジショニングもわかるので、

自然と不安が解消されることが多いからです。

一方で、パワハラや、異常な残業など、

体やメンタルに負荷が高いと感じたら、

速攻で次の転職先を探すべきです。

何をするにも、自分の体を第一優先にしましょう。

人生は一度きりなのですから。

上司がうざい・波長が合わない理由を知って、かわし方を身につける
上司がうざい・波長が合わない理由を知って、かわし方を身につける上司がうざくて波長が合わない。残念あがら75%の確率でそういう上司に出会っちゃうんです。だからこそつきあい方って長い会社人生では重要です。この記事では、なぜ上司がうざいのか、そしてうざい上司のかわし方を解説します。...

転職者の6割が、転職後に辞めたい。8割が不安を感じている現状

次のアンケート結果を見てみてください。

転職者の6割が、辞めたいと思っている現状

リクナビNEXTの調査によれば、

転職経験者の多くが新しい職場になじめず、

辞めたいと思ってます。

転職者の6割が、辞めたいと思っている現状

(出典:リクナビNEXT公式サイト)

転職者の64%が、辞めたいって思ってます。

その理由は、上司・同僚との人間関係がほとんど。

転職後にすぐに転職したくなる理由

(出典:リクルートエージェント公式サイト)

人間関係だけは、転職活動中では把握できません。

行ってみてからのお楽しみ。

そして、最悪の上司だった…残念・無念。。。

わたしの経験では、

上司が忙しそうだし、何度も聞くのも悪いかな…

なんて勝手に思って、

いつの間にか疎外感を感じてました。

今思えば、「新人に冷たい職場だな…」と。

実際には、そんなことはなく、

勝手な思い込みの部分もありましたが…

データから分かるように、

転職直後でも辛い、辞めたいと感じるのは「普通のこと」です。

会社がつまらない、辞めたい時こそ将来を組み立て直すチャンス
会社がつまらない、辞めたい時こそ将来を組み立て直すチャンス毎日同じ時間に起きて同じ時間に出社して同じような業務をこなす。 時に嫌な上司や気の合わない同僚などと、付き合っていかなければならな...

転職者の約8割が、不安を感じている現状

次に、dodaのデータを見ていきます。

先ほどは、辞めたいと感じている人のデータでした。

今回は、不安を感じている人のデータを見てみます。

不安を解消できないと、いずれ辞めたいにつながるからです。

転職後不安に感じたこと:アンケート

(出典:doda公式サイト)

  1. 人間関係
  2. 仕事がうまくできるか
  3. 職場に馴染めるか

こんな感じです。

辞めたい人とほとんど同じ結果です。

多くの方が、人間関係・職場関係に不安を抱き、

仕事がうまくできるかなと、

心配になっています。

しかし、その不安も3ヶ月で、

ほとんど消えているようです。

転職して1年以内は、7割以上の転職者が不安を感じている

(出典:doda公式サイト)

転職してから1ヶ月以内に、

不安を感じた人は、86.8%

なんですが、なんと

3ヶ月も経つと、たったの5.8%です。

やはり、3ヶ月程度は働いてみるのが良いのでしょう。

人間関係・職場の状況などが、

3ヶ月で、段々と把握できてくるからだと多います。

最初は頑張りすぎず、あまり気にしすぎず、

軽い気持ちで働きましょう。

【徹底解説】20代の転職が不安な理由とその解消法!(2020年最新版)
【徹底解説】20代の転職が不安は当たり前…|これだけ読めば解消できます。入社してすぐに転職していいのか不安。20代での転職って大丈夫なのか疑問に思う方は多いです。この記事では不安の洗い出しと、その解消法を紹介します。ぶっちゃけ20代での転職は当たり前の時代がきますよ。...
心に柔軟性を持つ、 コミニュケーションを円滑にするスキルを意識的にアップ、 自分の働きやすい環境を作る努力、
転職がうまくいくか不安…は誰でも解消できます。|リスクを知り・リスクを減らす転職しようかなと思うけどうまくいくか不安で前に進めない。誰でもそう思うもの。まずは何に悩んでいるか言語化できてますか。漠然とした悩みに対する不安は消えません。具体化してその解消法を知ることで前に進みましょう。...

転職後、辛い、辞めたいと感じても3ヶ月~半年は続けてみるべき理由

転職後、辛い、辞めたいと感じても3ヶ月~半年は続けてみるべき理由

転職後、辞めたいと感じても、

3ヶ月~半年は続けてみましょう。

この期間中に、辞めたいという気持ちが、

解消することが多いからです。

転職後3ヶ月~半年で、ほとんどの場合は悩みは解消できるから

不安が完全に解消した時期の、

アンケート結果を見てみましょう。

転職後に不安を持っている人のほとんどが、半年以内に不安を解消できている

(出典:doda公式サイト)

  1. 全体の74.9%の人は不安が解消している
  2. 3ヶ月以内に不安を解消できた人:47.3%
  3. 半年以内に不安を解消できた人:60.1%

こんな感じです。

やはり、3ヶ月〜半年で、ほとんどの方が、

不安を解消できています。

一方で、25.1%の方が

不安が、解消されなかったという事実も。

1年以上経っても、まだ辞めたいと思うなら、

それは不安ではなく、不満と言っていいでしょう。

再転職を検討した方がいいでしょう。

【もう無理】会社の人間関係が悪い…毎日がストレスで疲れ切った人向けの対処法
【もう無理】会社の人間関係が悪い…毎日がストレスで疲れ切った人向けの対処法人間関係に悩む。マジで辛いですよね。多くの人が、いい人すぎるんです。最悪ケースは、他人を変えようと努力している人。無理ゲーです。もう少し、割り切って自己中になりましょう。人間関係が改善されていきますよ。...

半年も続ければ、ある程度仕事ができるようになるから

半年もたてば、仕事に慣れてきます。

その慣れが、不安を消してくれるんです。

上司・同僚とは毎日顔を合わせますし、

一緒にひとつのプロジェクトをすることも。

仕事の進め方や、暗黙的なルール、キーパーソンも、

わかってくるはずです。

これぐらいの時間軸でいいのだと思います。

わたしも転職して、1年経ったころには、

一人で現場を、任せてもらえるようになりました。

段々と、同僚から頼りにされたり、

自分の判断で仕事できるようになったので、

働くこと自体が楽しくなっていました。

楽しかったら、辞めたくならないです。

つまらなかったり、思ってたのと違う、

となったら、辞めたくなるものです。

その場合は、自己分析が足りない場合がほとんど。

今一度、自分のキャリアを見直す時間を作りましょう。

【辞めていい?】会社がつまらない、辞めたいと感じる理由とすべき3つのこと
仕事がつまらないから転職はOK?|自己分析なしでは失敗するだけです。仕事がつまらない理由をはっきりと言語化できる人は少ないです。いきなり会社を辞めるのではなく、まずはつまらない理由をはっきりさせ、今一度キャリアを分析しましょう。転職はそれからでも遅くないです。...

35歳までなら転職後の転職は十分あり

転職後、1年以上経っても辞めたい、

という気持ちを抱えていたり、

不安がむしろ大きくなっているようなら、

転職を検討した方がいいでしょう。

上司がうざい、やりたい仕事と違っていた…

こんな場合は特にです。

35歳未満であれば、まだ間に合います。

若いほど転職に有利。

日本企業の場合、35歳前後で課長職を任せられることが多く、

35歳までに、その業界や会社での経験を求められるからです。

30代で転職で悩む前に読んでほしい|失敗しないためのキャリアを考えよう
30代で転職は厳しい現実を知り、失敗しないキャリアを築こうぶっちゃけ30代での転職は厳しいです。特に30代後半は。30歳になる前後が、あなたのキャリアを真剣に考える時期です。失敗しないためにも30代での転職の現状と転職活動のやり方を把握しましょう。...

(出典:労働力調査2019年)

1年経っても、不安・不満が強いなら、転職を考えてみましょう。

「とりあえず3年働いてみろ、働けばわかる」と言ってくる上司や先輩。

何も根拠なく、偉そうに言っているだけ。

3年に何も根拠はありません。

1年で十分です。

仕事で『とりあえず3年働け』は危険すぎる|転職のあり方を考えよう
転職するなら『とりあえず3年働け』本当なのか?|3年に根拠なし!とりあえず3年働けと言われ、イラッとしませんか。多くの場合、「3年」に根拠はありません。なぜそう言われるようになったのかを知り、自分のキャリアで3年働くべきかを判断するための解説をします。...

大切な一度きりの人生、

3年も嫌だなって思いながら働く必要はないです。

転職後、辛い、辞めたいと感じてしまう3つの理由

転職後、辛い、辞めたいと感じてしまう3つの理由

転職して、すぐに辞めたい

という気持ちがあるなら、

理由をはっきりさせてみましょう。

そうすると、対処法が見えてくるからです。

これをクリアにしないと、再転職も失敗してしまいます。

職場のルールを把握していないから

職場のルールを把握していないと、

いつまでも不安は消えません。

  1. 会社で、どう動いていいかわからない
  2. 規則も知らないし、職場の暗黙のルールもあるみたいでわからない
  3. これまでの職場の常識が通用しない

「わからない」「知らない」というのは、

ストレスの大きな要因です。

特に、職場独特の文化などが濃い場合、

疎外感を感じることがあります。

また、前職でのやり方が通用せず、

無力感を抱くこともあるでしょう(わたしもそうでした…)。

上司・同僚との人間関係ができていないから

上司・同僚との人間関係は、

一から作っていかなければなりません。

これは、当然と言えば当然ですが、

それでも「入っていきづらい」感覚を抱くものです。

わたしにも経験がありますが、

タバコ休憩のときに、よそ者扱いをされているような気がしたり、

談笑しているところに入っていくと、

めんどくさがられたりしないかと、

遠慮がちになります。

上司・同僚の性格を知らないので、

最初の接し方をどうしていいか、

とまどうことが多い。

まぁ、とにかく疲れるんですよね。

ε-(;-ω-`A) フゥ…ε-(;-ω-`A) フゥ…

人間関係を作っていく、数ヶ月間は、

居心地の悪さを、感じることMAXです。

「上司がクズで…むかつく!」時の対処法を10分で解説
「上司がクズで…むかつく!」時の対処法を10分で解説上司がむかつく。サラリーマンなら誰もが一度は悩みます。むかつく上司の対処法はメンタルコントロールが基本です。いろいろなパターンを想定して、対応する方法をシミュレーションしておきましょう。...

新しい仕事に慣れていないから

同じ業界でも会社ごとに、

仕事の進め方は異なりますし、

未経験ならなおさらです。

知らない環境だと、ひとつの仕事をするのに、

時間も労力もかかります。

ひとつ調べようとすると、

芋ずる式にわからないことが出てきますし、

後輩にあたるスタッフに、

教えてもらうようなことも多いでしょう。

いい気分にはなりませんね。

前の職場での経験が長い人ほど、

うまくいかないことが重なると、

「思っていたのと違うな」と、

思い辛くなってくるのです。

[頭を鍛える編]平凡なサラリーマンの私が仕事ができる男になった習慣
[頭を鍛える編]平凡なサラリーマンの私が仕事ができる男になった習慣平凡なサラリーマンの私が年収1500万円を達成した、仕事ができる男になる方法を具体的に解説しました。...
[体を鍛える編]平凡なサラリーマンの私が仕事ができる男になった習慣
[体を鍛える編]平凡なサラリーマンの私が仕事ができる男になった習慣仕事ができる男になる。実は体を鍛えるのがポイント。テストステロンをドバドバに出せば、自尊心マックスでモチベも上がり頭を鍛える準備は万全です。...

転職後、辛い、辞めたいと感じたときの4つの対処法

転職後、辛い、辞めたいと感じたときの4つの対処法

結論から言うと、

  1. ムリに前向きになろうとしないこと
  2. 自分と向き合い、なぜなぜ分析をする
  3. 経験者などに相談すること
  4. 上記がダメなら、転職のプロに相談する

こんな感じです。

ムリに前向きになろうとしないこと

ムリに前向きになる必要はありません。

「とりあえず続けてみるか…」という意識でいいです。

頑張りすぎずに、3ヶ月~半年は続けてみましょう。

ほとんどの転職者の不安は解消します。

優先すべきは、職場のルールを把握し、仕事に慣れること。

転職先で辞めたいと思う気持ちが解消された理由:アンケート

(出典:リクルートエージェント公式サイト)

すぐに特別な結果を出そうなんて、

思わなくてい良いです。

結果は不安をなくして、

モチベーションが高い状態になってから考えましょう。

心の拠り所として、辛い時に助けてくれる本を、

1冊持っていると良いと思います。私の辛い時バイブルは、この本です。

人生を見つめ直す、メンタルを復活させてくれる、良書です。

【無理しないで】仕事で疲れた時に読んでほしいおすすめの本
【無理しないで】仕事で疲れた時に読んでほしいおすすめの本仕事の疲れは、一生まとわりつくものです。疲れの種類を知って、解消ほうを理解することは、長い人生で必須と言っても過言ではありません。...

自分と向き合い、なぜなぜ分析をする

「3ヶ月~半年は続けたけど、やっぱり転職したい」という方は、

転職理由をはっきりさせましょう。

はっきりさせておかないと、

何度転職しても、同じことの繰り返しになってしまうから。

重要なのは、転職を考えたきっかけと転職理由は別ものだということです。

転職を考えたきっかけ:
「職場の人間関係が悪い」のように、言葉の通り、転職を考え始めたきっかけ。ネガティブなことでも問題なし

転職理由:
今の会社ではダメで、数ある企業から、転職希望先の会社を選び、そこで何をしたいのかということ。ポジティブな内容に変えていく必要あり

「転職理由としてネガティブなことを言ってはいけない」

というのを聞きますが、そんなことありません。

ほとんどが、ネガティブからのスタートです。

ただ、転職理由を面接で問われ、

「上司がクソでした」

「誰も俺の凄さをわかってくれなかったゼェぇ」

とか言ったら、試合終了〜〜

面接での転職理由は、

「うちで働いて何がしたいのですか?」ということです。

転職理由は、自然とポジティブな内容になるはず。

ネガティブなことだけで転職しても、

同じことの繰り返しになってしまいます。

次の会社では何をしたいのか、

その会社でなければならない理由(転職理由)をはっきりさせましょう。

転職がめんどくさい方への処方箋|放置すると将来必ず後悔します
転職がめんどくさい方への処方箋|放置すると将来必ず後悔します転職ってめんどくさいです。やることたくさん、メンタルも不安定に。脱出する方法は、何がめんどくさいかを明確にして、最小限のタスクに集中すること。あとは他人に任せるところは任せちゃいましょう。...

転職の経験者(先輩、同僚、友人)に相談する

転職の悩みや不安は、転職の経験者に相談しましょう。

経験者にしかわからない悩みがあって、

具体的なアドバイスは、経験者からしかもらえないからです。

相談するなら、以下の3つに絞りましょう。

  1. 転職した後、不安に感じていたことは何か
  2. その不安は解消できたのか、いつ解消できたのか
  3. どのようにして不安を解消したのか

転職は生き方、価値観に関わることですし、

あなたにとって、とても大切なことです。

きちんと相談に乗ってくれる相手と、

とことん話しましょう。

転職のプロに相談する

転職エージェントにも、相談しておきましょう。

キャリア相談、求人情報提供から、

履歴書作成、転職希望先企業とのやり取りまで、

転職活動のすべてにわたり、

完全無料でサポートしてくれるサービスです。

キャリアアドバイザーは、

転職者の相談を日々受けているので、

圧倒的に経験豊富です。

転職するかしないかに関わらず、

第三者的な立場から、長い目で見たキャリアプランについての

アドバイスはとても有益です。

ホントかい?転職は学歴不問だ関係ない!経験が大事なんだの本当の意味
ホントかい?転職は学歴不問だ関係ない!経験が大事なんだの本当の意味転職に学歴なんて関係ない!。。なんてことはありません。学歴不問の業種もありますが、全く関係ないのはごく少数。転職において学歴がどう作用するか理解して、転職活動を有利に展開させましょう。...

転職回数が気になる人ほど、転職のプロに相談しておくべき理由

ラスボス、強えぇ。。

一言で言えば、あなたの状況に合わせ、

豊富な相談経験からアドバイスをもらえるからです。

かめリーマンがおすすめのサイトを紹介しておきます。

大手エージェント

●案件多数で安心。ただしエージェントの質にばらつきあり

  1. パソナキャリア
    2021年オリコン顧客満足度調査NO1
  2. DODA
    非公開案件含めて案件が多数。希望にマッチする会社が見つかる
  3. リクルート
    非公開案件が10万件以上
業種別エージェント

●IT系

  1. レバテックキャリア
    ITエンジニア・Webデザイナー業界の案件が豊富
  2. Tech Stars Agent
    ITだけでなく、ゲーム業界にも強い
  3. IT求人ナビ
    全国的7拠点で幅広い支援

 

●コンサル

  1. アクシスコンサルティング
    現役コンサルタントの転職支援者数NO1
    “”

●医療・介護

  1. リジェス
    医療・介護・看護・薬剤と豊富な案件
  2. セレジョブ
    看護・特に20代に特化したサービス

●外資

  1. ロバートウォーターズ
    日経グローバル企業に強いコネクション
  2. エンワールド
    外資のIT・金融・コンサルと業種が豊富
年代別エージェント

●20代

  1. ウズキャリ
    20代専門の転職サポート、内定率86%
  2. reフレッシュ転職
    学歴不問からの転職に強い
  3. マイナビジョブ20’s
    “”20代エージェントの大御所。登録者数NO1
  4. えーかおキャリア。
    学歴不問でサポート。転職後の定着率97%

 

●30代・エグゼクティブ

  1. Samurai Job
    グローバル・外資のハイクラス転職。年収が高い
  2. ビズリーチ
    役員や幹部への転職案件も多い

エージェントはアサインされるコンサルタントが、

ピンキリです。

複数のサイトで登録して、気に入った人を見つけるのが、

転職をうまく進めるコツです。

転職エージェントの選び方は個人を比較する。会社単位の比較は意味がない
転職エージェントの選び方は個人を比較する。会社単位の比較は意味がないめちゃくちゃ数が多い転職エージェント。できることならアサインされるエージェントは優秀でいて欲しい。現実はダメなエージェントもいるのが事実。この記事では、優秀なエージェントの見分け方と実践方法を解説します。...

転職サイトや転職エージェントを使った、

情報収集のメリットは、

  1. 無料で利用できる
  2. あなたの現状が明確になり、最適な道をサポートしてくれる
  3. 転職しなくても、市場調査ができて、あなたの価値がわかる。人生を見直すきっかけに。

こんな感じです。

無料で利用できる

まず、転職エージェントは、完全無料で利用できます。

サービス内容は、以下の通りです。

業種・業界選びの相談

求人の紹介(非公開求人も)

履歴書など、必要書類の作成サポート

面接の練習

企業とのすべてのやり取り

わたしも転職エージェントを利用して転職しましたが、

企業から内定を受けるまでの期間は、3ヶ月。

数回のキャリアアドバイザーとの面談、履歴書などの添削を受け、

第一志望の企業に内定をもらいました。

実際に転職エージェントを使ってみた|マイナビエージェント体験談
実際に転職エージェントを使ってみた|マイナビエージェント体験談マイナビエージェントの体験談を記事にしました。業界大手のマイナビで感じた良かった点だけでなく、悪かった点もまとめました。エージェントのおすすめの使い方も合わせてご紹介。...

あなたの現状が明確になり、最適な道を見つけるサポートをしてくれる

転職してすぐの転職というのは、

数の多いケースではないので、

経験豊富なプロからの、アドバイスの価値は大きいです。

年齢、業界、転職から転職までの期間など、

状況によっては、もう一度転職すべきかどうかを、

個人で判断するのが、難しいことも。

転職回数が多すぎる!不利になるのは20代は3回、30代は5回が目安
転職回数が多すぎる!不利になるのは20代は3回、30代は5回が目安転職回数が多すぎると、不利になることがあるのは事実。でも、職務履歴書や面接の準備をしっかりすれば、プラスにすることも可能です。何回まで転職はOKで、どのように転職活動をすれば良いか解説します。...

キャリアアドバイザーなら、

転職する・しないに関わらず、

あなたの生涯を、通したキャリアに最適な道を、

見つけるサポートをしてくれます。

あなたの悩みを相談し、

アドバイスをもらうだけでもOK。

利用料を取られることもありません。

将来のプランを立てるためにも、

相談だけでもしておくのがいいと思います。

まとめ

転職してすぐの頃は、

だれもが不安を抱え、

辞めたいという気持ちがあるものです。

「転職したばかりなのに辞めたい」

という気持ちがあるからと言って、

必要以上に、不安になる必要はありません。

3ヶ月~半年は、今の仕事を続けるのがいいでしょう。

  1. 職場のルールを把握し、仕事に慣れる
  2. 転職する理由をはっきりさせる
  3. 転職を経験している先輩、同僚、友人に相談する
  4. 転職のプロに相談する

上記を行えば、自然と悩みは解消されます。

不安や不満が消えない場合でも、

次の転職では成功できるはずです。

年収1500万円を突破した平凡リーマンのおすすめ「転職サイト・エージェントサイト」
年収1500万円を突破した平凡リーマンのおすすめ「転職サイト・エージェントサイト」転職サイト・エージェントは無数にあります。複数回の転職を経て、海外で働いているかめリーマンのおすすめのサイトを紹介します。それぞれの強みを利用して、うまく転職活動を成功させましょう。...
【とりあえずやれ】社会人で英語の勉強しないのまじでもったいない理由を解説
【とりあえずやれ】社会人で英語の勉強しないのまじでもったいない理由を解説社会人で英語やらないの、ガチでもったいないです。昇進・昇格も容易になるし、転職時の大幅な年収アップが狙えるから。ゼロベースからでも間に合います。勉強しましょう。...