※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

転職/フリーランス

【徹底解説】20代の転職が不安は当たり前…|これだけ読めば解消できます。

【徹底解説】20代の転職が不安な理由とその解消法!(2020年最新版)

20代での転職、アピールできるスキルないから不安…

就職してすぐに転職なんて、根性なしだと思われないかな…

・20代で転職している人ってどれくらいいるのかな…

こんな不安や悩みを解決します。

誰もが、転職を検討しているときは、

不安になります。

そんな不安から解放されたいと思うもの。

その方法は、結論から言えば、

  1. まずは不安になるのは当たり前と知る
  2. その不安を1つ1つ解消=転職活動の成功

こんな感じです。

不安になるのはある意味、

ラッキーです。

その不安を1つ1つ、

潰せば、転職に成功するから。

特に、20代の人が感じる、

スキル不足への不安。

ぶっちゃけ採用側は、

そこに関心を持ってないです。

私は企業での採用を担当したことがあります。

20代の転職では、スキルや実績よりも「ポテンシャル」を重視していました。

若くて、変に染まっていない、

やる気のある、素直な人が欲しかったからです。

この記事では、20代の転職が不安な理由と解消法を、

転職市場、転職体験談などのデータを、

分析しながら解説します。

記事の最後に、転職Q&Aも用意したので、ぜひ参考にしてみてください。


Contents

20代の転職が不安は当たり前…|これだけ読めば解消できます。

20代の転職が不安は当たり前…|これだけ読めば解消できます。

同じ20代の人が、どのような不安を感じているか参考にしましょう。

下記は、「20代の転職でよくある不安、悩み」のアンケート結果です。

20代の転職でよくある不安、悩み

(出典:ミドルの転職「「転職の際の不安」について」

水色の棒グラフが20代のアンケート結果。

「自分の市場価値(アピールすることがない)」

「スキルが通用するのか」

「今後のキャリアアップできるのか」

などなど。

当てはまるものがありませんか。

不安への対応方法は、

  1. 自分は何に不安を抱くのか理解する
  2. 不安にさせる課題を明確にする
  3. 課題を解決する

こんな感じ。

不安は、そのままにしておくと、

さらに不安に…

メンタル上、よくありません。

「よくある不安や悩み」を確認し、

解消法を理解していきましょう。

【10分でわかる】転職活動で成功する人、失敗する人の明確な違い
【10分でわかる】転職活動で成功する人、失敗する人の明確な違い転職で成功する人には共通の傾向があります。同時に失敗する人にも共通点が。それを知って転職活動するかしないかで、転職活動に成功率は全然変わります。成功者のやり方を徹底的にマネして、サクッと転職しちゃいましょう。...

スキルがない、アピールできることがない

入社して3年。

少しは仕事がわかってきた。

でも、独力で全てをこなすレベルにはなっていない。

そんな自分でも、転職できるのだろうか…

大丈夫です。採用側は、20代や第二新卒者に対して、実績やスキルをあまり期待しておりません。

「何ができるか」を無理して、

作り出す必要はありません。

前職で何をしてきて、何ができなかったか

まずは把握しましょう。

20代では、

「現状分析→課題の抽出→課題に対する改善プラン」

を面接で伝えられればOKです。

できなかったことに対して、

どのように改善していくか。

例えば、

私は前職で〇〇を任され、××は責任を持って対応することができました。同時に、この経験から、□□が苦手であることを学び、~~についてはまだ知識と経験が不十分であると認識しています。こちらに関しては、関連業務や補佐業務を通して、スキルを伸ばして御社の戦力にいち早くなれるように努力します。

というイメージです。

自己分析ができて、課題が明確なら、

今後伸びていくポテンシャルは十分ある

と判断されるでしょう。

すぐに転職するのは「早すぎる」「忍耐力がない」と思われないか

早すぎるについて

入社して数年で、

転職するなんて根性がない。

早すぎる、他の会社に行っても、

どうせうまくいかない。

こんなことを上司が言うかもしれません。

そんなことお前に分んのかって話。

そんな上司に限って、

転職したことないって場合多し。

そんな上司は、ガン無視して、

不安を解消できるデータを見る方が、

よっぽど生産的です。

以下は、平成28年の年代別の有効求人倍率です。

年代 20代 30代 40代 50代
有効求人倍率 1.44 1.39 1.22 1.18

(出典:厚生労働省「職業安定業務統計」(平成28年該当部分)から筆者作成)

20代の求人が一番高いですね。

市場は、若い人ほど求めています。

伸びしろ〜って奴に期待してるから。

「20代で転職なんて早すぎるかも」は嘘。

市場が一番欲しいのが20代。

まずはこれを認識するのが、

転職の不安を解消させる方法です。

自信を持っていきましょう。

忍耐力がないについて

ネガティブマインドを

ポジティブマインドに、

変えればOK。

転職する理由の答え方次第です。

例えば、

前の会社の人間関係が合わないでシタ
初めての仕事でも、誰も教えてくれないんデス
自己都合ばかり、不満ばかりの転職動機であれば、当然NG

そうではなくて、ポジティブに、

前の会社では、数字至上主義。個人プレーがほとんどでした。私は、コミニュケーションを取りながら、仕事を進めるのが得意なタイプです。チームで団結して、目標に向かって結果を出し、皆で分かち合いたいという思いが強く、退職を決意しました。

忍耐力がないのではなく、

自分のキャリア・強みを見据えて、

御社で働きたい、

ポジティブな理由を作りましょう。

次の職場になじめなかったらどうしよう

20代の転職希望者の40%が、

感じている不安。

「次の職場になじめるか」

30代以降よりも、10%以上も多い。

「新しい上司や先輩が怖かったらどうしよう…」

「わからないことをちゃんと教えてもらえるのかな?」

こんな心配です。

歳を取れば取るほど、

次の職場に対する不安は、

少なくなります。

異動や転職を重ねることで

人間関係を作る経験がついたから。

でも20代にはそんな経験がありません。

この不安をどう解消するか。

ポイントは2つあります。

  1. 働いてみないとわかんないから、忘れよ
    →軽い気持ちで転職活動をする。
  2. 馴染めなかったらまた転職すればいい
    →強い覚悟を持つ。

不安は消えない、悩んでも無駄と、

大きな心を持つこと。

実際になじめないなら、

いつでも辞めてやると強い覚悟。

この両輪のマインドを持ちましょう。

「誰もが持つ不安」だと思って、不安を楽しむくらいの気持ちでいるのがいいでしょう。

んなこと言っても、

根性論やん。。。心配…

そんな人は、不安をコントロールできる

人生のバイブルを見つけましょう。

個人的には、以下の2冊がまじ最高。

メンタルはフィジカル鍛えることで解消
今のままでは2000%成功できないことを知る

次の会社ではキャリアアップできるのか

「今のスキルが不十分だから」

「未経験な仕事だから」

「すでに入社している人には勝てないのでは?」

こんな思いから、

次の会社でのキャリアアップできないかもと、

不安になる人は多いです。

厳しいようですが、キャリアアップは、

会社が用意してくれるわけではありません

会社を変えるだけで、

キャリアアップできるなら、

誰でもしています。

どこでも、いつでも、

自己研鑽は必須。

20代であれば、1年死ぬ気でやれば、

新しい職場でも追いつくことはできます。

キャリアアップさせるには、

どういうスキルを身につければいいのか、

把握して、地道に努力を続ければOK。

会社でスピード出世する人の25の特徴|凡人の私ができる男になって年収1500万円です。
会社でスピード出世する人の25の特徴|凡人でも大丈夫。私は年収1500万円達成しましたなぜかあの人は仕事ができる、早い。職場に必ず1人はいますよ。気付いたら部長、事業部長、役員に。そんなスピード出世する人には共通の特徴があります。把握して貪欲にまねて、あなたもさっさと出世組になりましょう。...

今の会社をスムーズに退職できるのか

今の会社をスムーズに退職できるかは、

「やり方」次第。

転職時の引きとめに関する資料を見てください。

転職時の引きとめにデータ

(出典:ミドルの転職「「引きとめ」について

転職コンサルタントにした、

退職時の引きとめについてのアンケートです。

かなりの率で、引きとめにあっています。

次に、転職者を引きとめる側(人事など)に対するアンケート。

転職者を引きとめる側(人事など)に対するアンケート

(出典:月刊「人事のミカタ」「退職遺留の心得」

65%が「引きとめ(慰留)をした」と解答。

今の会社を退職しようとした場合、

「引きとめ」にあう確率は高いです。

せっかく採用し、育てた人材です。

会社側に立てば、引きとめるのが妥当でしょう。

むしろ、引きとめられない方が、あなた自身に問題があると考えた方がいいかも。

引き止められたら、

不安に思うのではなく、

評価されていると、

ポジティブシンキングを持つ。

これが不安の解消法。

スムーズに退職する(揉めることなく退職する)ためには、

余計なことは言わない、

転職理由をポイントを絞って伝える、

掘り下げて理由を聞かれるかもしれませんが、

必要なことだけ伝えましょう。

とは言え、なかなか退職届を受理してくれないなど、

スムーズに進まないこともあります。

稀に、パワハラ的に圧力をかけて、

引きとめを行う会社もあるようですが、

そんな場合は、「転職代行サービス」もあります。

毅然とした態度で退職の意思を伝えましょう。

「転職は20代が有利」な理由を知って、不安を減らそう

転職の不安を解消。「転職は20代が有利」を示すデータを知ろう

20代での転職が不安な方に、

知ってもらいたいことは、

20代は転職に有利」だということ。

理由を3つ、解説します。

実績、スキルに期待しておらず、ポテンシャルが重視されるから

「経験・スキルが通用するのか…」

「アピールできることがあまりない…」

20代の不安として多いです。

就職してそれほど期間の経っていないので、

このような不安を持つのはわかります。

でも、悩む必要はありません。

採用側は、20代の実績やスキルに期待してないから

スキルがあるに越したことはありませんが、

上の年代よりも実績がなくて当然です。

私自身、採用を担当したことがありましたが、

  1. 社会人としてのマナー
  2. やる気・熱意
  3. 論理的思考
  4. コミュニケーション能力

これを重視していました。

20代なので、業務ノウハウは、

入社してから教えればいいからです。

どこにいっても必要とされるスキル、

論理思考、コミニュケーションを、

向上させる方がよっぽど転職できます。

30代以上になるとそうはいきません。

即戦力として使えないなら、

高い給料を払ってまで、

雇用なんてしません。

20代はポテンシャル採用。若さを全面にアピールしよう。

ほとんどの業界で人手不足な状況だから

以下の資料は、各業界の年毎の求人倍率を表しています。

どこの業界も人手不足。

業界ごとの求人倍率(人手不足)

(出典:中小企業庁「中小企業白書2019年版」

求人倍率はここ数年、

増してきており、

人手不足感が強まっています。

特に、下記以外

  1. 事務的職業
  2. 運搬・清掃・包装等の職業

すべての業界で、転職者は売り手市場

次の資料は、

年齢別人口の推移と今後の見通しです。

年齢別人口の推移と今後の見通し

(出典:中小企業庁「中小企業白書2019年版」

今後、特に15歳~64歳の人口割合が、

ますます減っていく見通し。

これ自体、喜ばしいことではありませんが、

他の年代に比べて、給料が安い20代での転職が、

成功しやすくなるということでもあります。

転職者数は年々増加、20代の転職者の割合が大きくなっているから

転職市場について見ていきましょう。

ここ10年間の転職者数の推移です。

20代の転職者の割合

(出典:総務省統計局「労働力調査(詳細集計)平成30年(2018年)平均(速報)」)

2010年から増加、2016年には300万人を突破

「転職を検討したことがある」という人も多く、

様々な調査やアンケートで数字が出ています。

アンケート結果:転職を検討したことがある

※全国の20歳~29歳までの勤続年数3年未満の就業者400人(中途採用・パート・アルバイトを除く)を調査

(出典:日本能率協会「2019年度 入社半年・2年目 若手社員意識調査結果」)

赤枠で囲んだ、

20代での転職を検討している」

人の割合は、合計で48.8%も。

別のアンケートでは、

「転職をしたことがある」人が、

全体の52.5%にも上っています。

まず、全体の傾向を見てみると、社会人として働き始めてから現在までに、「転職をしたことがある」と回答した人は全体の52.5%となり、社会人の半数以上が転職を経験していることがわかりました。

※25歳~39歳の正社員として就業する800人を調査

(出典:doda「ホンネの転職白書」)

次に、転職者の割合を年代別に見ていきましょう。

年齢階級別の転職者比率

(出典:総務省統計局「労働力調査(詳細集計)平成30年(2018年)平均(速報)」)

転職者比率は、

男女ともに15歳~24歳が最も高く、

年代で言えば、

20代での転職者の割合が最も高いです

こういった、様々なデータから、

間違いなく、

20代が転職でベストなタイミングと言えるでしょう。

「20代で転職なんて早すぎないか?」というよりも、

「20代だからこそ、転職するなら今のうち」と言えるでしょう。

転職する年齢はどれくらい?(20代、30代?)転職を成功させるためにも事前準備を大切に
転職するタイミングは20代がベスト、30代はできないって本当?転職は20代がいいの?30代だとできないの?そんな疑問を明らかにします。転職するベストのタイミングは、大きく2つあります。ポテンシャル採用とキャリアアップ採用のどちらを狙うか。自己分析して、転職を成功させましょう。...

「20代での転職が不安」を解消する方法

0代での転職が不安を解消するためにやるべきこと

今までに説明した方法以外に、

不安を消すコツを紹介します。

自分の希望をはっきりさせる

自分の希望をはっきりさせるだけで、

かなり不安は消えます。

人間の習性上、言語化できると不安は減るから。

また、当たり前ですが、

言語化できると、あなたの希望が明確化するので、

「こんなはずじゃなかった」と、

転職後に後悔することもなくなります。

例えば、

  1. 給料はいくら欲しい
  2. 通勤時間は○○分以内
  3. どこで働きたい(都心、田舎)
  4. 有給取得できるのか
  5. 月の平均残業時間はどれくらい
  6. 家族はどう思っているのか

こんな感じで、項目を洗い出し、

それぞれに対して、

自分の希望を具体的に文字にする。

転職活動って、意外と漠然と活動してしまうことが多いです。

頭の中で考えるのではなく、文字としてアウトプットする。これだけで、不安が解消されていきますよ。

転職後に「こんなはずじゃなかった」となるのだけは避けましょう。

ネガティブな意見は基本は無視

20代での転職に対する、

ネガティブな意見は、

はにまるくんの、はにゃ、ふにゃの精神で

ガチ無視でいいです。

例えば、

20代で転職とか早すぎだろ。

根性ないなぁ…

せっかく採用したのに、恩もないのか…

どこいっても通用しない。

3年は続けてみないとダメだ

と言ってくる人がいると思います。

仕事で『とりあえず3年働け』は危険すぎる|転職のあり方を考えよう
転職するなら『とりあえず3年働け』本当なのか?|3年に根拠なし!とりあえず3年働けと言われ、イラッとしませんか。多くの場合、「3年」に根拠はありません。なぜそう言われるようになったのかを知り、自分のキャリアで3年働くべきかを判断するための解説をします。...

30代で転職した私の同僚も、

30代で転職とかマジで無理だよ。

これまでの経験がもったいないじゃん。

出世できそうなのに、無駄にするのかよ。

と言われたそうです。

どの年代、どんな職場でも、

何か新しいことをしようとすると、

ネガティブなことを言われるもの。

そういった言葉は、

まともに受け合っていてはきりがありません。

ガン無視です。

あなたの人生を決めるのはあなたであり、他人ではありません。

20代での転職経験者に相談する

相談するなら、

転職経験のある人。

当たり前ですね。

できれば、20代での転職の経験者を探しましょう。

経験者だからこそわかる、

不安、悩み、苦しみを知れるから。

転職経験者なら、

あなたの気持ちや状況を理解し、

自分の辛い時期と、照らし合わせて、

大切にしながら相談を受けてくれるはずです。

同じ境遇を経験した人の意見を大切にしよう

「決めた」なら、すぐに動き始める

いつまでも不安のままで行動しなければ、

不安はさらに大きくなっていきます。

自分がどうするのかを決めたなら、

すぐに動く。動きながら考えるのです。

転職に向けてすべきことはたくさんあります。

転職活動ですべきこと

転職エージェント、転職サイトに登録

情報収集

自己分析

転職活動

上司への退職報告

引継ぎ

家族への相談

転職活動ですべきことに関しては、

下記にまとめました。

アクションやノウハウをまとめたTips集です。

初めての転職活動の前にこれだけは知っておくべき!転職を有利に進める情報まとめサイト
【人生一度きり】転職活動するなら知っておくべき情報をまとめました転職活動のイロハから、不安や悩みを解決できる記事をまとめました。人生のキャリアアップには転職は必要不可欠になってきています。賢く効率的に転職を成功させましょう。...

転職を検討している段階なら、

転職エージェントなどへの登録は必須、

【20代向け】2021年度版おすすめの転職サイト&転職エージェントランキング
【20代向け】2021年度版おすすめの転職サイト&転職エージェントランキング こんな悩みや疑問を解決します。 インターネットで調べてみると、無数にあるランキングサイト。 順位も違うし、TOP30とかTO...

まだ決めかねている人も、

情報収集だけは、エージェントを利用して、

進めましょう。

【Q&A】20代が抱える転職の疑問に解答します!

【Q&A】20代が抱える転職の不安・悩みに解答します!

具体的な不安・悩みに解答していきます。

あなたの抱える不安もここにあると思います。

転職してみたら思っていたのと違ったらどうしよう

やっと転職できたのに

「思ったのと違った」

「こんなはずじゃなかった」

ということが起こり得ます。

思ってたより給料が上がらない

やりたい仕事をやらせてもらえてない

残業が多く、プライベート時間がない

理由は様々です。

このような思っていたのと違ったをなくすために

  1. 口コミやSNSでチェック
  2. 詳細なデータは四季報でチェック
  3. 転職エージェントに実態をヒアリング

これを必ず、実施してください。

口コミは、転職会議を使いましょう。

180,000社以上の、口コミがわんさか。

これでだいぶ内部情報がつかめます。

四季報は、以下のシリーズがおすすめ

あとは、転職エージェントにヒアリング。

彼らは、案件として担当企業を扱っているので、

外部情報だけでは、わからないリアル情報を、

教えてくれます。

転職エージェントの選び方は個人を比較する。会社単位の比較は意味がない
転職エージェントの選び方は個人を比較する。会社単位の比較は意味がないめちゃくちゃ数が多い転職エージェント。できることならアサインされるエージェントは優秀でいて欲しい。現実はダメなエージェントもいるのが事実。この記事では、優秀なエージェントの見分け方と実践方法を解説します。...

どのくらいエントリーすればいいの?

もちろん個人差はありますが、

マイナビ転職とdodaのデータを確認しましょう。

20代の転職でのエントリー数(1)

(出典:マイナビ転職「平均応募者数や選考通過・内定の確率はどれくらい?」)

20代の転職でのエントリー数(2)

(出典:duda「転職成功者の「平均応募者数」」

赤枠で囲ってある部分が、

20代のエントリー数。

  • マイナビ転職:13.4社
  • duda:21.4社

他のデータも見てみると、

大体20社が相場のようです。

数社応募して、成功するのは稀なパターンです。

転職で給料は上がるの?

20代の平均の給料(賃金)は、以下の通りです。

(年収)

男性:201.5万円~263.8万円

女性:184.9万円~247.5万円

※学歴は、高卒~大学・大学院卒

(出典:厚生労働省「平成 30 年賃金構造基本統計調査の概況」

以下のアンケートからは、

20代での転職後、

給料が増える人は多いようです。

転職後の給与アップ額

(出典:日経キャリア「第24回 転職と年収の変化の実態」

100万円以上増えたという人もいますね。

同アンケートでは、増えた理由として、

  • 給与水準の高い会社に転職した:25%
  • 会社の規模が大きくなった:12%

となっており、「会社選び」が、

給料を上げるコツのようです。

ただし、転職先を選ぶ際、

「給料の優先順位を上げ過ぎない方がいい」です。

以下のような理由があるから。

激務でノルマ達成がかなりキツい

20代の給料が高いからと言って、30代以降もそうとは限らない

給料が高いと言うことは、

それなりの対価・成果を求められます。

激務や残業が多く、

数ヶ月で辞めてしまうなんてことも。

意外に注意すべきは、

将来の給料がどんな感じか。

20代で年収600万で、

30代で620万みたいなパターンもあります。

未経験業界・職種への転職ができるの?

結論から言えば、

未経験業界・職種への転職は可能です。

実際に、20代での転職では、

未経験業界への希望者が圧倒的に多く、

職種(業界)を変えたという人が半分近くいるのです。

未経験業界・職種への転職

(出典:エン・ジャパン「20代転職希望者の9割は、未経験職種への興味あり。8800人に聞いた「未経験職種へのチャレンジ」」)

なんと、20代で転職を検討している人の、

89%が未経験職種にチャレンジしてみたいと考えています。

多くの人が、自分のやりたい仕事で内定をもらえてないから。

実際に仕事をしてみて、つまらない、辛い…

やっぱり自分に嘘はつけない。

本当にやりたいことをやろう!

こんなマインドです。

そして職種を変えるようになります。

20代の33%が「実際に転職を機に職種を変えた」と解答。

約3人に1人が行動に起こしていますね。

(出典:エン・ジャパン「20代転職希望者の9割は、未経験職種への興味あり。8800人に聞いた「未経験職種へのチャレンジ」」)

繰り返しになりますが、

「20代の転職では、実績やスキルよりも『ポテンシャル』が重視される」わけです。

これまでの社会人経験よりも

今後の働き手としての期間の方が、

長くなるから。

「職種を変えず、業界を変える」

「業界を変えず、職種を変える」

という転職の考え方もあるので、

幅広く検討するのがいいでしょう。

この辺りは、motoさんのベストセラーを、

読むとメリットがよくわかります。

転職のバイブル。ずらし転職を利用する

特に20代の転職では、

難しく考え過ぎず、

「転職先でやりたいことは何か」

「どうスキルアップして頑張っていくか」

をしっかりと言葉で伝えられることが大事です。

あなたのポテンシャルを、

じっくり時間をかけて分析しましょう。

【辞めていい?】会社がつまらない、辞めたいと感じる理由とすべき3つのこと
仕事がつまらないから転職はOK?|自己分析なしでは失敗するだけです。仕事がつまらない理由をはっきりと言語化できる人は少ないです。いきなり会社を辞めるのではなく、まずはつまらない理由をはっきりさせ、今一度キャリアを分析しましょう。転職はそれからでも遅くないです。...

まとめ 

いかがでしたか。

20代の転職における、

不安と解消法について、

解説しました。

  1. 不安は誰でもある。
  2. 言語化して課題を1つ1つ解消することは可能
  3. 20代での転職は十分あり
  4. 未経験業界・職種への転職もあり

というのをご理解いただけたのではないでしょうか。

あとは答えを出し、行動するだけです。

健闘を祈っております。

転職する勇気がない人の思考パターンと誰でもできる改善策
10分後には行動できる!転職する勇気がないは普通です。一歩を踏み出す方法転職したいけど勇気が出ずに、結局は同じ会社で働いている。そんな人向けに勇気を出す方法と転職をすべき理由を解説しました。過去ばかりを振り返り愚痴ばかり言っても未来は変わりません。未来を変えるにはちょっとした勇気と行動があれば大丈夫です。この記事を読んで一度きりのキャリアをしっかりと見据えて行動してみませんか。...
転職の面接がうまくいかない時の心構え|準備で90%が決まる
転職の面接がうまくいかない時の心構え|準備で90%が決まる面接がうまくいかない人には理由があります。その理由のほとんどが準備不足。面接への準備が中途半端です。この記事では、面接を恐れずに進めるための心構えと、準備について解説します。...