※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

シンガポール

シンガポール現地採用の40歳サラリーマンの生活費|キャッシュフローが回りません。。

シンガポール現地採用の40歳サラリーマンの生活費|キャッシュフローが回りません。。

・シンガポール現地採用の給料ってどんな感じなの

・シンガポールで生活するのにどれくらいかかるの?

・保険とかはどうしているの?

こんな悩みや疑問を解決します。

最近の円安、経済力の衰退。

日本の未来に、魅力を感じなくなり、

海外で働いてみたいと思う、若者も増えてきました。

ちょっとさみしい気もしますが、

その中でも人気の1つが、シンガポール。

そこで、40歳のかめリーマンの、シンガポールの生活費を公開。

それなりに給料はもらっているのですが、

保険の年間一括支払い、

子供の学校や習い事などで、

11月、12月は、キャッシュフローが死にかけています。

あくまでもシンガポールでの生活費を、

把握するための、1つの事例として参考にしてください。

シンガポールでの生活は、苦労も多いですが、

残業もほぼないですし、

家族と過ごす時間が、日本にいるときの3〜5倍。

とても充実していますよ!

Contents

これがかめリーマン一家のキャッシュフローです

これがかめリーマン一家のキャッシュフローです

これが、かめリーマン一家の毎月のキャッシュフロー。

【インプット】
毎月の給料:98万くらい+副業で少し
年に1度のボーナス:0円〜数百万(業績次第)
息子の学費は半額支給

【アウトプット】
食費:8万
光熱費:2万円
家賃:24万円
学費:20万円
日本語補修校:1.5万円
習い事:8万円
娯楽:5万円
保険:3万円
通信費:2万円
税金:120万円(年に1回。支払いは12分割して支払い可能)

さらに、毎月ではないですが、

他の出費、例えば、

飲み会、子供の制服やら体育着、嫁のヨガ費用、私のボクシングなど、

があると、マイナスになります。

ムダ使いやん!と言われれば

(;д)ノあ、ごめんね。

としか言えませぬ。文句はグッと堪えていただきたく。

日本に一時帰国するときは、

家族分の飛行機代、久しぶりの日本で贅沢しちゃうので、

確実にマイナスです。

そこは、年に1回のボーナス(1年間働いたらもらえる)があるので、

カバーしながら、少し貯金ができるかなっていったところです。

業績悪いと、全くもらえない時もあります( ´Д`)y━・~~

シンガポールのIT企業の職種について知っておこう|日本人でも現地採用はできる
シンガポールのIT企業の職種について知っておこう|日本人でも現地採用はできる こんな悩みや疑問を解決します。 将来、海外で働いてみたいと思う人は、10年前に比べて増えています。 インターネットの発達によ...
シンガポールの転職してみたいけどどうすればいいの?|ローカル勤務5年目の経験談と現地採用の給料水準も公開
シンガポール現採5年の経験談と給料水準を公開|【転職する方法付き】 こんな悩みや疑問を解決します。 将来、海外で働いてみたいと思っている20代・30代の方に、 オススメしたいのがシンガポールへ...

生活するのにマストな費用項目を挙げてみる

生活するのにマストな費用項目を挙げてみる

シンガポールでの生活費でマストな項目はなんでしょうか。

家賃

一般的にですが、

ローカルの人たちはHDBと呼ばれる、

日本でいう公共マンションに、

海外からきている人たちは、

コンドミニアムと呼ばれる、

高級マンションに住むことが多いです。

コンドミニアムの値段はピンキリですが、

かめリーマンの3人家族で、2LDKで月29万円くらいです。

駐在員の場合の相場は、3〜4人家族で月40万円くらいが相場のようです。

我が家は、日本人が好んで住む場所からは、

少し離れたところに住んでいます。

昔、同じフロア6世帯中、4フロアが日本人。

エレベーターで全員、日本人の駐在妻。

キラキラ挨拶ビームにやられ、呼吸困難になったので、

今のところに逃亡しました。

センター街や高級エリアを外せば、20万円前後の物件もあります。

シンガポール現地採用が教えるコンドミニアムの選び方。これだけは絶対に考慮すべき気をつけるべきポイント3つ
シンガポール現採が考えるコンドミニアムの選び方【3つのポイント】 こんな悩みや疑問を解決します。 この記事を読むと、以下のことがわかります。 ・3つのポイント 高層階でもゴ...

光熱費

光熱費は水道代・電気代をセットで支払います。

SG Powerというところが、この業界をほとんど独占しています。

日本と同じような感覚で使用して、月に2万円前後。

電気代は、日本に比べて安いと思います。

我が家は、3台のエアコンを、

24時間、365日つけっぱなしで上記の値段。

(24時間つけなくても値段があまり変わらなかったので、つけっぱなしにしてますw)

ちなみに2020年10月の水道・電気使用量です。

231.60Sドル(約2万円)かかりました。

【電気使用量】

【水道使用量】

3ヶ月に1回のエアコンの清掃が、義務付けられています。

1回だいたい5000円〜8000円あたりが相場。

生活費の中で、想定しておく必要がありますね。

食費

日本人だと、朝は自炊、昼は外食、夜は自炊が多いです。

食料品の調達は、フェアプライスか、

コールドストレージ(フェアプライスの高級版)

いわゆる日本でいうスーパーマーケットです。

食材にもよりますが、日本よりちょっと高い(1.2〜1.5倍)かなと。

日本の食材はクソ高いので、

食費を抑えたい人は、

ローカル食材で自炊しましょう。

3人家族の我が家では、食材費用に6〜8万円程度かかっています。

作るのがめんどくさい人は、

ホーカーというフードコートを利用しましょう。

無数にあり、ヌードル、チキンライス、パオだったり、

メニューはとても豊富。

飽きませんし、1食、400円〜500円前後なので、お手頃価格です。

かめリーマンのおすすめは、酢を大量にかけたローミー。

土曜日の朝に、ローミーを食べてる選手権を開催したら、

かめリーマンが間違いなく、世界で1位になれると思ってます。

シンガポールの家庭は、共働きが多いためか、

朝食はホーカーですませるところがほとんどのようです。

税金

シンガポールでの税金の支払いは、原則自分で対応。(駐在員は会社がやってくれます)

1月〜12月に稼いだ給料を基に、支払うべき税金が決められます。

稼いでいる額によりますが、

ざっくり言うと稼いだ額の15〜20%ぐらい。

給料1月分より、少し多いかなって感じです。

現地採用で働くとわかるのですが、

1年間働くと、AWS( Annual Wage Sudpplement)、

別名13ヶ月目の給料がもらえるのが一般的です。

だいたい給料1ヶ月〜3ヶ月程度で、

それを税金の支払いに充てられます。

毎月の給料は自分のために、AWSは税金のためにですかね。

医療・保険費

シンガポールには、日本のような国民保険はありません。

自分で入る必要があります。(入らなくてもいいですが。。)

一般的にこちらの保険は、

病気(ホスピタル)で入院したり、

手術をしたりした時に適用されるもの。

保険の種類によりますが、

入院の場合は1日3万円まで、

手術費用は全額負担とか。

サービスの範囲はピンキリなので、自分にあったものを選びましょう。

かめーリマンの家族は、3人とも保険に入っています。

私が不測の事態により、働けなくなった場合でも、

嫁と息子が生活できるように、

一般的な保険より少し高い保険に加入しています。

私は、年間で24万円、

嫁と息子はちょっとグレードを下げて、

年間10万円の保険に加入しています。

少し注意が必要で、

歯医者に行ったり、

ちょっと風邪を引いた時に、

お医者さんに見てもらう(クリニックに行く)場合は、

保険は適用されません。全額負担です。

子供が熱を出したらから、

クリニック(こちらでは病院「ホスピタル」と区別しています。)で診断してもらって、

薬をもらうとすると、1回に5,000〜10,000円くらいかかります。

私は歯が痛くで、神経を抜いたのですが、

その時はトータルで20万円越えをして、絶望しました。

シンガポール現地採用には歯医者はクソ高い|怒りと涙で覚えた歯医者英語。。こんにちは。 ローカル採用になってからついにこの日がやってきてしまいました。 そうなんです歯が痛いのです。 夜も全く眠...
海外で働く際に知っておくべき注意点をまとめました|気をつけないと後悔します
海外で働く際に知っておくべき注意点をまとめました|気をつけないと後悔します海外で働きたい!と思ったら、一度は読んで欲しい記事。リスクを洗い出し、気をつける点を知っておきましょう。最後は気合でなんとかなります。だからこそ、一度だけでいいから注意点を確認しておきましょう、...

交通費

シンガポールの交通費は安く、1万円もみておけば十分かと思います。

シンガポールって、東京23区より程度の広さ。

目的地にすぐにつけます。

タクシーが日本に比べると安いので、

ちょっと余裕のある人は、電子やバスでなく、

タクシーをメインの移動手段にしている人もいます。

どこに行くにも10分〜20分で行くことができて、

値段はだいたい800円〜1600円くらいでしょうか。

シンガポール人と仕事をして8年。ただ思うことを書いてみました。
シンガポール人と仕事をして8年。ただ思うことを書いてみました。シンガポールに住んで8年。彼らの働き方の特徴を分析してみました。日本の常識は非常識。んなことあるかと思っていましたが、そうでもないみたい。。...

子供にかかる費用項目を挙げてみる

子供にかかる費用項目を挙げてみる

子供にはできる限りいろいろな経験をしてもらいたい、

と言いながら半分は親の強制になってますが…

ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ

かめリーマンの7歳の息子は、

学校も含めて以下の習い事をしてます。

インターナショナルスクール

シンガポールでは、ローカルスクールとインタースクールの、

どちらかに通うことになります。

ローカルスクールと言うのは、日本で言う公立の学校です。

シンガポール人は、学費が数ドルと超激安なのです。

私たち外国人でもPR(永住権)を持っているか、

EP(エンプロイメントパス)を持っているかで、

学費は異なります。

同僚の日本人に聞いたところ、

PRを持っている人は、毎月2〜3万円、

EPの人は毎月4〜6万円くらいだそう。

私の息子は、インタースクールに通わせております。

ローカルはかなり勉強に熱心で、

昔の日本のお受験戦争のような雰囲気があるので、

遠慮しています。

(海外駐在)子供を通わせるならならインターナショナルスクール OR 日本人学校?海外に駐在することになって、子供にインターナショナルスクールに通わせるか、日本人学校に通わせるか悩む。せっかくだから英語を話せるようにさせたい。そんな悩みを持つご家族向けに、海外在住7年目のかめリーマンの経験も踏まえて、選択する上での大切なポイントをご紹介。...

学費はなんと。。。

毎月20万越えです。

インターナショナルスクールで子供はどれくらい英語が話せるようになったか
インターナショナルスクールで子供はどれくらい英語が話せるようになったかインターナショナルスクールに通わせると英語が話せるようになるのか。確実になりますが、デメリットもあります。しっかりと理解した上で、子供のキャリアを考えましょう。...

日本語の補修校

シンガポールは日本人学校があるのですが、

インターやローカル学校に通っている、

子供達向けに、毎週土曜日に3時間の、

日本語補修校が開催されています。

入るためには、親子同伴で面接があるくらいで、

8〜9割の子供たちは入校を認められていると思います。

ただし、受け入れられる人数がそんなに多いわけではないため、

途中から入るのはなかなか難しいようです。

(2月面接、4月入学が一番入りやすい。)

学費は半年で1200ドル(約10万円)程度。

息子はインターに通い、

英語と中国語で授業を受けて、5年ほど経ちます。

明らかに、日本語が変になってきています。

毎週土曜日、3時間、素晴らしい先生のもとで、

日本語や日本の文化を学ぶことができ、

とてもありがたく思っています。

【海外在住】子供の日本語の教育で特に効果があった4つの方法
【海外在住】子供の日本語の教育で特に効果があった4つの方法海外に家族と駐在・移住すると、子供の日本語が話せない問題にぶつかります。放置しておくと、後々大変なことに。間違っても自然と日本語が話せるようにはなりません。継続して工夫して、日本語を学ばせましょう。...
シンガポール駐在妻の悩み…子供の日本語が上達しないけどどうすればいいの?
シンガポール駐在妻の悩み…子供の日本語が上達しないけどどうすればいいの?海外に駐在妻の悩みの1つが子供の日本語のスキルです。特にインターに通わせていると、子供の日本語のレベルが下がったり、上達するのが遅くなってしまいます。そんな悩みに対して、パパ・ママはどのように考え、どのように対応するべきかを解説しました。...

サッカースクール

これは完全にかめリーマンの強制ですw。

息子にプロサッカー選手になって、

15億円をパパにくれたら、

ゲームとか好きなことやっていいよと、約束しました。

集団の中でチームのみんなと、

頑張って勝利する時の喜びは、

味わってもらいたいなぁと漠然と考えています。

世界各国の有名クラブ(バルセロナ・レアル・マドリードとか)の下部組織があり、

気軽に入ることができます。

裕福な国、シンガポールならではでしょう。

元プロサッカー選手の、ブラジル人コーチのクラブに、

息子は通っています。

毎月280ドル(約2万円)で週に2回・2時間です。

そろばん

日本人の先生に教わっております。(シンガポールで人気のある先生みたい)

週に1回、自宅に来てもらい1時間、ビシビシと指導してもらっています。

こちらは1分1ドルなので、60分で60ドル、週に4回なので240ドル(約2万円)くらいです。

根拠はないのですが、暗算できると頭の回転が早くなるかなと思い、

習わせてみたところ、とても楽しいようで、

10段取るまでやめないと言っています。

その他

そのほかにも水泳やテコンドーや空手なども、

習い事として人気があるようです。

どれもそんなに金額は変わらず、

ざっくり見積もるなら、週に1回から2回で、2万円程度。

シンガポールあるある。子供の習い事ビンボー、めちゃ金がかかるよ
シンガポールあるある。子供の習い事ビンボー、めちゃ金がかかるよ海外に駐在するとせっかくの機会だから子供に習い事をたくさんさせようと思うものです。英語だったり、スポーツだったり、場合によっては日本の習い事を現地でさせたいこともあるでしょう。かめリーマンはシンガポールに7年在住です。息子が実際にどんな習い事をしていくらかかっているのかの実態を紹介します。高いです…...

話が逸れますが、インターに通わせていると、

日本のようにゲームをしている子供たちを、

ほとんど見かけません。

日本人学校の子供たちは、

任天堂スイッチでみんなで遊んだりしてますが、

インターの子供たちは、

そうならずにプレイデートという名の、

公園で遊んだり、キッズパークで遊んだりしていて、

なんか健全だなぁと感じています。

シンガポールで気づいた、子供の将来を考えた教育や習い事(英語は必須+αが大事)
シンガポールで気づいた、子供の将来を考えた教育や習い事(英語は必須+αが大事)子供の将来を考えて、教育や習い事はさせましょう。子供の好きなことをやらせたいなら、なおさら親がコントールすべきです。放置はNG。...

娯楽にかかる費用項目を挙げてみる

娯楽にかかる費用項目を挙げてみる

生活していく上で、娯楽は大切です。

月に1度は、外食で家族団欒を楽しみたい、

ユニバーサルスタジオに息子を連れていってあげたい、

たまには会社の同僚とビールをつまみに、

人生について語りたいなど。

外食・飲み会

シンガポールで外食すると、日本に比べて高いです。

家族3人で、ディナーに行くとすぐに1万円オーバー。

よく、牛角に行くのですが、

普通に食べて、ビールを2杯くらい飲むと、

150ドル〜200ドル、くらいかかってしまう時も。

高級レストランで、酔った勢いで、

好きなだけ飲み食いしたら、10万円とられたことも。。。

ビールも一杯、普通のバーでは10ドル〜15ドルくらいが相場。

まじで、高すぎです…

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール

我が家ではユニバーサル・スタジオに、

半年に1回くらい遊びにいっています。

1日遊べるデイチケットは、

大人で6500円、子供で5000円程度です。

日本とあまり変わらないのかなと思います。

朝一に行くと、とても空いているので狙い目です。

シンガポール人は、活動が活発になるのは、午後からの気がします。

1〜2時くらいになると、人がドバッと増えている感じです。

ゲームセンター(Time Zone)

息子が最近ハマっているのが、ゲームセンター。

2ヶ月に1回くらいTime Zoneにいっています。(シンガポールでは有名なゲーセンです)

メダルゲームや体をちょこっと動かすゲームが豊富で。

多くの子供たちで賑わっています。

どのゲームも1回やるのに2ドル(約160円)くらいかかります。

カウンターで専用のカードにトップアップ(お金をチャージ)して、

そのカードをゲーム機にタップすると遊べることができます。

1時間くらい遊ぶのに、30ドル(約2400円)くらいです。

経費を削減するためのおすすめな方法

経費を削減するためのおすすめな方法

少しでも経費を削減してきた方法を、参考にさらっと記載しておきます。

飲むときはハッピーアワーを狙うべし。(1 for 1がベスト)

外食でビールを飲むと、1杯1000円を超えるのは当たり前なので、やめましょう。

シンガポールにも、ハッピーアワーをしているところ多いです。

仕事をさっさと切り上げて、5時〜7時くらいで飲んでしまいましょう。

外で飲まずに家で飲む with 簡易ビアサーバ

缶ビールは日本と変わらないお値段。

簡易の生ビールサーバを使えば、外で飲むのと同じ気分を味わえます。

我が家で重宝している、おすすめ簡易サーバーです。

泡立ちが抜群で生ビール飲んでる感があります。

レッドマートで買い物

シンガポールの日本人駐在妻の多くが、

利用しているレッドマート。

オンラインで食材をポチッと、自宅まで宅配してくれます。

フェアプライスで買うより安いものもあるので、おすすめです。

コーヒはスタバの粉を買って自分でいれる

私は毎日コーヒーをスタバで買っていましたが、

毎月1万円を超えていることに気付きました。

そこで、スタバのコーヒの粉(1000円くらい)を買って、

自分で作って飲むようにしました。

1つの粉で2週間は持つので、間違いなく安いですね。

公共プールやジムを利用する

シンガポールは公共のジムやプールが充実しています。

ジムは1回300円くらい、プールは100円くらい。とても安いです。

競技場はフリーで使えるので、

息子を連れてサッカーしたりして、健康的に遊べます。

現地採用の給料はどれくらいなのか?

現地の給料相場はどれくらいでしょうか。

かめリーマンの給与は公開しましたが、

一般的な給料体系も知りたいですよね。

もちろん20代と50代のシニアレベルでは給料の相場は異なりますが、

ざっくり把握できるように別記事で解説しました。

シンガポールのIT企業の職種について知っておこう|日本人でも現地採用はできる
シンガポールのIT企業の職種について知っておこう|日本人でも現地採用はできる こんな悩みや疑問を解決します。 将来、海外で働いてみたいと思う人は、10年前に比べて増えています。 インターネットの発達によ...
シンガポールの転職してみたいけどどうすればいいの?|ローカル勤務5年目の経験談と現地採用の給料水準も公開
シンガポール現採5年の経験談と給料水準を公開|【転職する方法付き】 こんな悩みや疑問を解決します。 将来、海外で働いてみたいと思っている20代・30代の方に、 オススメしたいのがシンガポールへ...

まとめ

いかがでしたか。

シンガポールで生活していく上で、

どれくらいの生活費がかかるかイメージが掴めたかと思います。

日本に比べたら、生活費は間違いなく高いと思います。

それでも、子供の教育が充実していたり、

日本より安心・安全な環境だと思うので、住む価値はすごく高いと思います。

将来、シンガポールで働いてみたいという方は、

ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね。

子供におすすめのオンライン英会話とその効果|息子を見て分析しました
子供におすすめのオンライン英会話とその効果|息子を見て分析しました子供にオンライン英会話は早ければ早いほどいいです。英語を勉強する感覚を持たずに、自然と日本語と同様に身につける習慣がつくから。英語が話せると、子供の将来の可能性は無限に広がります。世界に飛び立って、人生を楽しんでほしいですね。...
【比較してみた】シンガポールローカル採用と日本のサラリーマンの働き方の違い
【比較してみた】シンガポールローカル採用と日本のサラリーマンの働き方の違い こんな悩みや疑問を解決します。 シンガポール現地採用のかめリーマンが、 日本とシンガポールの働き方を、勝手に比較しました。 一...