※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

転職/フリーランス

プログラミングスクールが高いと思う人はずれています|安月給の人生で終わります

プログラミングスクールが高いと思う人はずれています|安月給の人生で終わります

・プログラミングスクールに○○万円って高い!

・通ってもスキルが身につかなかったらどうしよう

・独学でも出来ないのかな…

こんな悩みや疑問を解決します。

結論から言うと、こんな感じです。

  1. プログラミングスクールに○○万円って高い!
    →高くないです。(半年もあれば回収可能)
  2. 通ってもスキルが身につかなかったらどうしよう
    →大丈夫です。逃げなければスキルは身につきます。
  3. 独学でも出来なないのかな…
    →できますが時間がかかり、時代についていけません。

上記について具体的に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Contents

プログラミングスクールが高いと思う人はずれています

プログラミングスクールが高いと思う人はずれています

プログラミングスクールの費用は、ピンキリではありますが、20万〜80万円

期間は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月のパターンが多く、価格に幅があります。

メジャーなプログラミングスクールの価格は、下記のリンクから見ることができます。

プログラミングスクール徹底分析
プログラミングスクール 特徴 詳細
TECHACADEMY ・トレーナーがマンツーマン
・転職サポートが手厚い
詳細を見る
DMM WEBCAMP ・未経験者率97%
・オリラジ藤森さんも受講
詳細を見る
Code Camp ・1コマ40分のマンツーマン
・約200人の中から講師を選べる
詳細を見る
TECH CAMP ・マコなり社長が創設
・本田圭佑さんも受講
詳細を見る
侍エンジニア ・マンツーマン
・完全オーダーメイドのカリキュラム
詳細を見る
KREDO Online Camp ・英語で講義
・グローバル企業への転職サポート
詳細を見る

多くの人が、「高い」と思うのが普通かなと思います。

確かに簡単に払えるお金ではないですよね。

高いか安いかは「投資対効果」で考えよう

初期コストとしては高いのですが、投資対効果で考えれば、むしろ安いです。

具体的な例を使って考えてみましょう。

投資対効果を考える
  1. 毎月4万円のサッカースクールに通う
    →プロサッカー選手になって資金を回収する
  2. 月10万払って英会話スクールに通う
    →英語が話せる人材となり給料が上がる
  3. 株を買う
    →うまく売り抜けて設ける

こんな感じです。

サッカースクールに子供の頃から通っても、プロになれる選手は1%もいません。

英会話スクールで勉強して、英語が話せるようになっても、いきなり会社で給料は上がりません。

株を買ってうまくいけば、一気に設けることはできますが、逆に資金を溶かすリスクも大です。

これに比べて、プログラミングスクールはどうでしょうか?

うまく活用すれば、3ヶ月から6ヶ月で、投資した費用を回収できます

それ以降は利益になります。

回収はクラウドソーシングで半年でいける

初期の投資の回収は、クラウドソーシングで取り組みやすい個人案件(Wordpress構築やWebページ作成)を、いくつか受注すればできます。

実際に、スキルマッチングサイト(クラウドワークス“"ココナラ“”スキルクラウド)に無料登録して、案件の単価を確認してみてください。

簡単な案件で、数万円稼げるものが多くあるのがわかります。

WordPressの構築なんかでも、5万円くらいもらえます。3、4件受注すれば、回収が可能です。

費用対効果で考えれば、決してプログラミングスクールは高くないのです。

他に比べて実現可能な賢い選択と言えるでしょう。

初期コストが高いと感じるのは理解できますが、上記の感覚を持つことが大事です。

最近のプログラミングスクールでは、クラウドソーシングでの案件の取り方、受注後の開発を一緒にサポートしてくれるコースもあります。

受講しながら、報酬がもらえるわけです。

初案件を1人でこなせるか不安な方は、利用すると安心です。

TECHACADEMYの新コースでフリーランスになる|Webデザインフリーランスコースはクラウドワークスとコラボ!
TECHACADEMYの新コースでフリーランスになる|Webデザインフリーランスコースはクラウドワークスとコラボ!業界初?実案件を一緒に受注して、実案件をメンターと一緒に完遂する。全てをリアルの案件をもとにスキルを磨いていくので、卒業時のスキルの定着度が全然違います。そんなコースの中身を解説します。...
TECHACADEMYの「はじめての副業コース」|サクッとお小遣い稼ぎ
TECHACADEMYの「はじめての副業コース」|サクッとお小遣い稼ぎテックアカデミーのはじめての副業コースが新しく追加されました。今までにないシステムで受講中に実案件で報酬がもらえます。フリーランスで独立を目指す人にもおすすめのコースを解説します。...

安月給で詰まないために、プログラミングスクール受講すべき理由

安月給で詰まないために、プログラミングスクール受講すべき理由

プログラミングスクールを受講すべき理由は大きく二つあります。

IT業界はここ十年で確実に需要が伸びるから。

「需要が伸びる」=「企業は人材確保が難しくなる」

「人材確保が難しい」=「企業は高待遇で貴重な人材を確保し始める」

よって、安月給からの脱出が可能になる。

経済産業省が公表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査」では、2030年には最大で79万人のIT人材が不足すると試算しています。

IT人材は2030年に79万人の不足が見込まれている

(参照:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査

DX(デジタルトランスフォーメーション)がバズワードになり、どんな業界も「IT」なしでビジネスできません。

結果、「エンジニア」や「プログラマー」はあらゆる業界で必要な人材となっており、引っ張りだこになっているのです。

需要がある仕事は、安月給ではなく、高くなるのは必然です。やはり狙い目ということがわかるでしょう。

プログラミングのスキルがあれば、個人で稼げるから安心

もう一つの理由は、プログラミングの実力次第で、独立していくらでも稼ぐ力を身に付けられることです。

働き方改革のブームもあって、フリーランスとして働く方法が注目を浴びてきています。

どこの企業に属することなく、複数の案件をこなすことも可能です。

働くのに疲れたら、2、3週間休むのも自由です。

何故こんな働き方ができるのかと言うと、やはりプログラマー・ITエンジニアが必要な企業が多いからです。

また、企業からするとコストメリットもあります。正社員として雇用すると1年、2年と給与を支払う必要があります。

フリーランスは、スポットとして、3ヶ月など短い期間だけコストが発生するので、企業からすると経費を抑えることができるのです。

「好きな時に働きたいフリーランス」と「コストを抑えたい企業」の思惑が一致して、Win-Win関係になっていると言うことですね。

フリーランスの案件数は以下にまとめてみました。いくつかのフリーランスエージェントに無料で登録して、情報収集してみると、より具体的なイメージが湧くと思います。

フリーランスエージェントの評判
エージェント 詳細 案件数
ギークスジョブ レビューを見る 1575件
エンジニアルート レビューを見る 164件
Midworks レビューを見る 1521件
フューチャリズム レビューを見る 2238件
クラウドテック“" レビューを見る 7533件
ポテパンフリーランス レビューを見る 438件
フォスターフリーランス レビューを見る 347件
レバテックフリーランス レビューを見る 15503件
リモートビズ レビューを見る 11299件
エミリーエンジニア レビューを見る 612件

※案件数は記事執筆時点のものになります。

通ってもスキルが身につかなかったらどうしよう

通ってもスキルが身につかなかったらどうしよう

プログラミングスクールは、投資対効果が高いのは間違いないです。

それでも、通ってみてスキルが身につかなかったらどうしようと思う気持ちもわかります。

スキルが身につくか心配…

難しくてついていけなくなったらどうしよう…

投資に対する回収(スキル習得)もできなくなるから、最悪のパターンですね。

現状は、そんなに心配する必要がありません。

最近のプログラミングスクールは、10年前と違って、サポートサービスが充実しているからです。

不安がある人は、特に以下のサポートがついているプログラミングスクールを選びましょう。

こんなサポートを利用しよう
  1. チャットサポートでいつでも質問可能
  2. 無制限で書いたプログラムのレビューをしてくれる
  3. 仲間同士でのコミニュティがある

こんな感じです。

チャットサポートでいつでも質問可能

勉強していて行き詰まったら、すぐに相談できると安心です。

自分で悩んで考えるのも大切ですが、高いお金を払って受講している期間に悩むのはNGです。

カリキュラムが終わらなかったら、元も子もありません。

なので、すぐに相談できるチャットサービスは必須です。

メジャーなスクールでは、13時〜23時まで、チャットで質問し放題のサービスがついています。

例えば、TECH CAMPでは、分からないところはチャットもしくは、ビデオ通話でプロの講師に質問できます。

回数に制限はなく、平日10〜22時、土日11〜22時の間であれば、何度でも質問をすることができます。

無制限で書いたプログラムのレビューをしてくれる

プログラムを書くと、まぁわかるんですが、とにかくバグがでます。

自分では完璧と思ったコードが、ことごとく裏切ってくるんです。

どこが悪いのかさっぱり。。

そんな時の、ソースコードの無制限レビューサービスです。

メンターがあなたの書いたプログラムのどこが悪いか、速攻で見つけて教えてくれます。

例えば、TECHACADEMYは、回数無制限の課題レビューサービスがあり、評判がよいです。

仲間同士でのコミニュティがある

プログラミングスクールに通って、挫折しやすいのは、1人孤独に頑張るパターン。

1人で籠もって頑張って頑張って、脳がバーン!!となって、終了。。

これを回避するには、仲間を作ることです。

頼りっぱなしはもちろんよく無いですが、適宜、仲間と触れ合うことでモチベーションがキープできます。

DMM WEBCAMPでは、数ヶ月すると仲間と一緒にチーム開発するフェーズがあります。

仲間がいることで、頑張ろうと思うし、迷惑もかけられない気持ちも出てくるので、より頑張ることができます。

独学ではやはり厳しい現状がある

独学ではやはり厳しい現状がある

プログラミングスクールの投資対効果は理解できたけど、それでもこんなお金は払えない。。

そんな人は、独学でコストを抑える方法があります。

正直、不可能では無いですが、難しいと思います。

1年、2年かけて、じっくり勉強すれば、参考書やインターネットがあるので、プログラマーになることは可能です。

しかし、1年後、2年後に学んだことが古くなっていて、価値が下がっている可能性が高いです。

企業からすると、古いプログラマーを積極的には雇用しないですよね。

ITの技術の発達がとても早いので、追いつくことができないのが、独学のデメリットです。。

それでも独学で勉強したい人は、Progateドットインストールがおすすめです。

とにかくわかりやすいですし、勉強しやすい設計になっています。

プログラミングスクールに通う前に、基礎力を身に着けるために利用している人も多いです。

最新の技術やテクニックを学びたい人は、Udemyで勉強しましょう。講義動画はめちゃくちゃ安いのでおすすめです。

プログラミングスクール選びに失敗しないためには

プログラミングスクール選びに失敗しないためには

費用対効果で考えれば高くないと言っても、やはり大金を払うには慎重にならざるをえません。

プログラミングスクールを選んで、「失敗した、ここ最悪やん!」ってことがないようにしたいところです。

絶対にして欲しいのは、複数のプログラミングスクールを比較すること。

HPをじっくり見て、良さそうだなと思ったら無料体験を受けて実際に比較してみてください。

無料体験の時に、必ず確認して欲しい項目があります。

無料体験のチェックポイント
  1. 自分のやりたいことをしっかり伝える
    →実現可能か納得いくまで確認
  2. 講師の変更は可能か
    →合う合わないは受講してみないとわからない
  3. 転職サポート
    →具体的に何をサポートしてくれるのか
    →転職先の実績(会社名)の確認
  4. ポートフォリオの作成支援
    →これがあると転職活動の時に有利
  5. 途中で辞めたくなった時の返金
    →万が一のこともしっかり確認
  6. 補助金の利用可否
    →国の補助金が利用できる場合も

こんな感じです。

上記の質問に対する、回答を10点満点でつけておきましょう。

複数のプログラミングスクールで採点してみて、1番点数の高いスクールを選ぶのが賢いやり方です。

いきなり無料体験はちょっとって人は、無料動画説明会をしているところもあるので、まずはそこから慣れていくのもありです。(DMM WebCampの無料説明会動画を見てみる

参考にいくつか、実体験レポートも記事にしてみました。

【実際に受講しました】TECHACADEMY(テックアカデミー)のリアル体験|率直な感想から受講内容まで解説します
【実際に受講しました】TECHACADEMY(テックアカデミー)のリアル体験|率直な感想から受講内容まで解説しますTECHACADEMY(テックアカデミー)のリアルな体験談レポートです。高いお金を払うスクール選びは慎重に。実体験や実際の受講の流れを把握しよう。...
【実際に受講しました】テックキャンプのリアル体験|率直な感想から受講内容まで解説します
【実際に受講しました】テックキャンプのリアル体験|率直な感想から受講内容まで解説します こんな悩みや疑問を解決します。 近年、ITの目覚ましい発展に伴い、エンジニア不足が懸念されています。 政府の2019年の調査によ...
【実際に受講しました】侍エンジニアのプログラミングスクールの経験談をリアルに語ります。(悪いところ含む)
【実際に受講しました】侍エンジニアのプログラミングスクールの体験談をリアルに語ります。(悪いところ含む)侍エンジニアの実体験をレポート。良いところ、悪いところ、講師との相性などを赤裸々に書いてあります。リアルな情報を参考にスクールは選びましょう。...

まとめ

いかがでしたか。

プログラミングスクールが決して高い買い物ではないです。

費用対効果で考えれば。

クラウドソーシングや転職して給料アップすれば、数ヶ月で回収できます。

いつでも同じ仕事で、昇給も微々たるもんの安月給人生は、歳を取れば取るほど詰んでいきます。

そして、30代後半、40代になって、職を変えようと言っても大変です。特にIT業界は。。

今のうちに、自分のキャリアを見つめ直し、残業の少なく、ホワイトな会社で働くために一歩を踏み出す。

フリーランスとして悠々自適な生活を数年後にするために、勉強する。

人生は一度きりです。

最後に、参考までに各プログラマーの仕事と年収についてまとめてみました。よかったらのぞいてみてくださいね。

いろいろなプログラマー職種
プログラマー 詳細
(仕事、年収、将来性)
推定平均年収
(フリーランス)
PHP 詳細を確認する 650〜800万円
Java 詳細を確認する 650〜900万円
JavaScript 詳細を確認する 450〜950万円
Ruby 詳細を確認する 700〜1000万円
Swift 詳細を確認する 650〜1100万円
Python 詳細を確認する 750〜1100万円
Go 詳細を確認する 650〜1000万円
Unity 詳細を確認する 650〜1000万円

 

プログラミングスクールありすぎ…|初心者におすすめのスクールを5つ選んでみました。
プログラミングスクールありすぎ…|初心者におすすめのスクールを5つ選んでみました。プログラミングスクールは高いです。後悔なきよう自分にあったスクール選びは慎重にしましょう。この記事では、初心者・未経験者がスクールを選ぶときのポイントを紹介し、おすすめスクールを5つピックアップしました。...
プログラマーの仕事はきついのか?|3年間の辛い過去の経験をもとに答えてみたプログラマーがきついって本当でしょか?きついのは事実ですが、大きく2つの辛さがあります。どちらのきつさなのかを把握して、それぞれに対する対処法を解説しました。プログラマーとして賢く生きていきましょう。...