・海外で働く時に、注意すべきことって何があるの?
・海外で働く時の、ビザとかってどうすればいいの…
・海外で安全に働くおすすめの方法は?
こんな悩みや疑問を解決します。
政府のデータを見てみると、
ここ10年で海外で働く人は
40万人くらい増えているそう。
日本企業が、海外に事業拡大を求めている、
若者が日本に、魅力を感じなくなってきている、
いろんな理由があるのだと思います。
日本を飛び出して、海外で働いてみたいけれど、
ちょっと不安…って、思っている方もいるでしょう。
かめリーマンは現地採用として、
シンガポールで、8年ほど働いています。
その経験から言うと、
こんな感じです。
海外で働くには、それなりの注意点があります。
この記事では、気をつけるべきことを洗い出し、
海外で働く際に、失敗しないようにするための、コツを解説します。
Contents
海外で働く際に知っておくべき注意点をまとめました|気をつけないと後悔します
海外で働こう!と思ったら、
注意すべき点は、たくさんあります。
パッと思いつくのが、英語だと思います。
しかし、それだけではなく、
こう言ったことを、考える必要があります。
一つ一つ、自分なりに理解し、
方針を決めていきましょう。
不安が全部消えることは、ありませんが、
これだけでも理解しておくだけで、
海外で働いた時に、「こんなはずじゃなかった!」を
回避できる確率は、高くなります。
海外で働く前に知っておくべき注意点を洗い出そう
先ほど、あげた注意点について、
それぞれ、考えていきましょう。
就労ビザは取れるのか?
現地で働ける会社が決まっても、
就労ビザが取れないってこともあります。
国によって、取れる取れないの事情は異なることが多い。
ここにきて、フィリピンマレーシアがビザ厳しい説出てきているので、やっぱり東南アジアは現地採用系もどんどん難しくなっていくだろうな…。
ビザで苦しみたくないので、しばらくは厳しくならないであろうインドにいっそ…という考え方は間違ってなかった…。— かきぴー@ベトナム現地採用🇻🇳 (@husyouhei1886) March 9, 2019
現地採用の仕事を辞める事の1番の問題は会社に紐付いた就労ビザがなくなる事だけど、
ぶっちゃけドイツに居たければ色んなビザや道があるし、不思議と不安はない😂👍✨
学生ビザ、JOB SEEKERビザ、ワーホリビザ、フリーランスビザetc…
就労ビザなくなろうと、今後もドイツに居続けてやるぜ!🇩🇪
— MOMOKA🇩🇪Web Developer👩💻 (@it_multilingual) March 4, 2021
こんな感じです。
また、ビザが取りやすかった国が、
政治的な問題で、急にNGになったりもするんです。
米のビザ発給停止 日本企業の転勤や現地採用に影響も https://t.co/lTCgKTofPA
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 23, 2020
インターネットで、その国ビザの取得状況を、
適宜、調べておきましょう。
ビザ取得代行サービスもあるので、
相談してみて、最新情報を得ることも大切です。
企業によっては、ビザの手続きをしてくれる場合もありますが、
自分でしなければならない場合は、要注意。
確実にビザが取れるかは、誰もわかりません。
保険はどうするのか?
日本のように、国民保険の制度がある国は、
多くはありません。
かめリーマンが働いている、
シンガポールでは、国民保険制度はありません。
インターネットで面白い情報を、発見しました。
(参照:Universal Healthcare in the US)
アメリカ以外に、こんなにたくさんの国では、
国民保険制度があるぞ、ゴラァ(ꐦ°᷄д°᷅)(ꐦ°᷄д°᷅)
って記事。
大きな病気になって、
働けなくなった。。
家族を養えない…なんてことがないように、
保険は入った方がいいです。
国によっては、決して安くないので、
働く国を考える際に、
保険の制度・価格は、絶対に調べましょう。
日系の現地法人だと、保険も手配してくれて、
日本とあたかも同じような感覚で、
生活できる待遇もあります。
現地採用の場合は、自分で保険を探します。
かめリーマンは、シンガポールの話にはなりますが、
値段はピンキリな部分がありますが、
平均して年間10万〜20万円くらいです。
かめリーマンは、三人家族で、
50万円くらい支払っています。
決して安くないですよね…
ちなみに、日本の保険というと、
医療費の3割負担ってイメージですが、
上記のような保険では、
医療費は全額支給されることが多いです。
さらに、仕事ができないくらいの、大怪我をすると、
医療費に加えて、毎日200$などの手当が、
支給される場合もあります。
保険を選ぶときは、
エージェントさんに頼むのが、一般的です。
彼らは、多くの種類の保険を扱っており、
比較データを見せてもらえるので、
自分にあう、保険選びがしやすいからです。
年金の支払いは?
ちょっと前に、金融庁から
「年金だけでは2000万円足りないやん!」
みたいな発言がニュースで。
ざわざわしてましたねw。
ヽ(*´Д`*)ノヽ(*´Д`*)ノ
こと年金ですが、
海外に住むようになっても、状況は変わりません。
つまり、払ってもいいし、払わなくてもいいんです。
非常に単純明快です。
将来、年金を頼りにするなら、払いましょう。
どうせ、将来は年金なんてもらえないんでしょ、
と思うなら、払うのやめましょってことです。
日本は長寿大国です。喜ばしいことかもしれませんが、高齢者のための、社会保障に回す予算は増え、若者が負担する年金額も大きくなり、彼らが生きづらい、魅力なき日本にしてはいけないと思います。高齢者が増えることを問題にするのでなく、その環境下でもみんなを支える社会の仕組みが必要です。
— かめリーマン🇸🇬 (@Marceryoma) December 10, 2021
かめリーマン的には、上記のように考えており、
年金の支払いはしておりません。
今の若者が高齢者になった時に、
年金がもらえるか怪しいって思ってます。
副業もしながら、年収1500万円を超えているので、
なんとかなると思っています。
病院などの医療費用の相場は?
国民健康保険のような制度が、
ない国では、医療費がクソ高いと思った方がいいです。
全額負担ですから、
かめリーマンが働いているシンガポールでは、
歯医者で、神経抜いたら、
20万円以上かかりました。
風邪かなって思った時に、
ちょっと病院(シンガポールではクリニックと呼ぶ)に、
行くと、5,000円〜10,000円くらい
一瞬で吹っ飛びます。
子供が小さい場合は、何かと病院に行く回数が、
増えるので、この費用は馬鹿になりません。
生活費の相場を把握している?
海外で働く際には、
1ヶ月にかかる、生活費の相場を理解しましょう。
契約した給料で、ちゃんとやっていけるのか、
シミュレーションをしなくてはなりません。
2020年のデーターですが、
こんな感じです。
基本、ヨーロッパ、アメリカは高いです。
日本と同じか、それ以上の生活費と考えて、
いいのかなと思います。
一方で、まだアジアは安いです。
それでも、年々、日本に近づいてきている気がします。
真剣な話。ニュースでは、アメリカの平均賃金は4%増という。アメリカはじめ海外。賃金↑、物価↑。一方の日本。賃金↓、物価↑。ガソリンも、iPhoneも、高価になる。追い打ちのように政府は増税。海外への投資、考えるべき。「国が、会社が、何とかしてくれる。」…大切な人、自分、守れますか?
— もざらし┃HSPでもFIRE (@AboboChop) December 8, 2021
あと10年もすれば、冗談ではなく、
日本は給料が安い国と呼ばれると思います。
狙っている国が、載っていない方は、
こちらから、チェックしてみてください。
で、結局、生活費がどれくらいかかるの?
ってのがわからないと思うので、
「アメリカ、生活費」とか
「シンガポール、生活費」とか
で調べてみてください。
子供の学校はどうするの?
これもどこの学校に入るかで全然変わります。
日本人学校?
インターナショナルスクール?
現地のローカル校?
ローカルの学校は安いです。
国によりますが、5,000〜5万円のレンジかなと。
その国にある日本人学校だと、ちょっと高い。
シンガポールの場合、月7〜8万円です。
インターナショナルスクールはクソ高い。
英語はどれくらいできればいいの?
多くの方が、疑問に思う、
英語はどれくらいできればいいの。
これは、仕事の種類や働く国によって、
全然違うので、別記事にまとめました。
ぶっちゃけ、英語が話せなくても、
海外で働ける、仕事だってあります。
読むのがめんどくさいって人は、
超ざっくりまとめると、
TOIECのスコアで
こんな感じです。
他の国は、
こんな感じですね。
外資はあっさり首にされる可能性あり
日系企業と違って、
外資はあっさりクビにしてきます。
ってことは、ほぼないですが、
1ヶ月前に通知が基本です。
なんて、冷たいと思うかもですが、
海外では、2〜3年で転職するのが、
けっこう当たり前。
なので、クビになることに慣れてるとは、
言いませんが、他の仕事を探せばいいやって
感覚は、日本人より強いです。
なので、どこに行っても光ることができる、
スキルを身につけておきましょう。
「会社のために」でなく、
「自分のために」働くという考え方です。
自分が給料をもらうために、
他人より目立てるスキルを、身につけるのです。
意外に忘れてしまうが、頭に入れておくべきこと
車の免許を持っている人は、
気をつけてください。
免許がいつ期限が切れるか、
把握しておきましょう。
期限が切れた後でも、
更新はできる場合はありますが、
手続きが面倒です。
以下の記事が参考になりました。
海外在住で運転免許が期限切れになったら?再取得や期限前更新の方法
あとはちょっとお金を入れてある銀行通帳。
海外に行くと、日本の通帳を使う機会がなくなります。
いつの間にか、記憶からなくなってしまう。
もったいないです。
郵便物は、当然ですが、
海外に届けてくれません。
実家にでも転送届を、出しておきましょう。
確か、半年から1年くらいは対応してくれます。
意外に困ったのが株やFXの口座です。
原則、海外在住になったら、
日本で開いた口座は使用しないか、
解約することになります。
知らないで海外から日本のFX口座で儲けちゃうと、
税金の支払いなどで、めんどくさくなるのでは?
と思います。(感覚で言ってます。。)
参考にマネックス証券のページをリンクしておきます。
いろいろと書きましたが、
海外で働きたいと強い志のある人、
は現地に来たら来たで、
こういったこともトライ&エラーで、
なんとかこなしていくものかなと思います。
なのであくまでもご参考程度に。
駐在員から転職して現地採用が安全な方法の1つ
個人的には、いきなり海外で働くのは、
おすすめしません。
日系で海外駐在員を派遣している、
企業に就職・転職して、駐在員を狙いましょう。
だいたい、3〜5年は働けるので、
その間に、その国の制度・文化・食を理解し、
それでも、ここで働きたい!
と思ったら、転職活動しちゃいましょう。
企業からみると、ふざけんなよと思われるので、
身辺整理や会社との関係には、注意を払ってくださいw
まとめ
いかがでしたか。
海外で働く時の注意点をまとめてみました。
- 海外で働く前に、その国のことを調べよう
- 注意すべき事項を把握し、リスクを想像してみる
ビザ・英語・文化・年金・保険・学校・給料など - 日系企業の駐在員が一番楽。その後、現地で転職という反則技も
- 強い思いがあれば、意外になんとかなるトライ&エラーの精神で
こんな感じです。
一度きりの人生ですから、
もちろんリスクを調べて、
困らないようにすることも大切ですが、
悩んでいるなら、飛んでしまおうって
考え方でもいいのかなと、個人的には思っています。