・スタディサプリTOEICのパーフェクト講義って何が勉強できるの?
・パーフェクト講義って効果があるのかな…
・パーフェクト講義で、おすすめの勉強法が知りたい。
こんな悩みや疑問を解決します。
この記事を読むと、以下のことがわかります。
・パーフェクト講義の概要と使い方
・パーフェクト講義でスコアアップ【3ヶ月で150点UPも可能】
・おすすめの勉強法
この記事を書いている著者は、
・TOEIC845点
・海外ローカル採用で日本人のいない部門の部長(年収1800万円)
・アジア諸国でIT・セキュリティ教育の講師経験あり
こんな感じで、グローバルに仕事をしています。
TOEICのスコアのおかげで、今があると言っても過言ではありません。

「パーフェクト講義の概要が知りたい、パーフェクト講義を使ってスコアアップをしたい」、そんな人向けの記事になります。
Contents
パーフェクト講義で学べること

パーフェクト講義で学べることは、TOEICのスコアUPに必要な全てが、含まれていると言っても、過言ではありません。
なぜかというと、
こんな感じだからです。
動画って見ているだけで、わかった気になりませんか。
でも、実際の試験で解けないことが多いです。
理解はできても、実戦では使えないってやつです。
スタディサプリTOEICのパーフェクト講義では、そこをちゃんと考えてくれていて、
「理解」→「定着」まで、確実にサポートしてくれます。
試験に頻出53パターンを、有名予備校の関先生の動画で学べる

関先生は、TOEICに関する著書も多く出版している、超エキスパートです。
予備校では行列ができるほどで、講義がわかりやすいのは言うまでもありません。
「理解」を確実なものにしてくれます。
パーフェクト講義では、各パートごとに、
「例題を解く」→「例題に関する解説講義を聞く」→「問題演習」→「演習の解説動画(一部)」のサイクルで進めていきます。
TOEIC頻出の53パターンを解説しています。
演習問題で理解度が確認できる
例えば、パターンの1つである、ツアーガイド演習だと、

こんな感じで、関先生がツアー問題を解くためのポイントを教えてくれます。
この3点を押さえておくだけで、正答率がグッと高まります。
動画を聞いたら、問題演習をいくつかトライし、解説を確認しましょう。
ディクテーション・シャドーイングで知識の定着が可能
さらに理解度を深めるために、
「単語・イディオムチェック」→「ディクテーション」→「本文チェック」→「シャドーイング」と順番に進めていきます。

こちらは、TEPPAN英単語と同じ学習方法なので、詳細は省きますが、単語を見てパッと意味が思い浮かぶ、長期記憶になるまで繰り返しましょう。
詳細は下記で説明してあります。

ディクテーションとは、音声で英文を聞いて、文章に起こしていく作業です。
これは、最初はきついですが、続けていくとリーディング力と、リスニング力UPの効果が出ます。
使い方ですが、画面の空白の部分に、聞き取れた単語を入れていきます。
最初は聞き取れない単語ばかりなので、「1文字ヒント」を使いましょう。
最初の1文字がわかるだけで、聞き取れることが多いです。
音声も「音声再生」ボタンを押すだけで、何度も聞くことができます。
オーディオプレーヤなどのアプリより、効率的に勉強できるので、かなりおすすめです。
TOEIC400点あたりで、600点を目指す人にはきついので、飛ばしても構いません。
600点くらいの人が730点、800点を目指すなら、ここをがんばりましょう。
ディクテーションである程度、本文が頭に入ったら、その英文の日本語訳を確認しましょう。

英語と日本語が同時に表示されるので、訳の確認が簡単です。
曖昧な訳の部分がないか、最終チェックしてください。
音声マークを押せば、何度でもその文章だけ聞くことができるので、発音の仕方も確認しておきましょう。
(4)シャドーイング
最後にシャドーイングです。音声を聞きながら、自分でも口ずさんで真似していきます。
これはTOEIC800点以上を目指す人がやりましょう。
いきなりやっても難しすぎるからです。

シャドーイングは、英語を英語で理解する脳を構築してくれます。
リスニングでPart4だと、長い会話になり、英語を日本語に頭の中で変換していると間に合いません。
そういった状況を打破するために、シャドーイングは効果があります。
このように、パーフェクト講義は、単なる講義動画ではありません。
実戦に対応できるための工夫がいっぱいあります。
パーフェクト講義でスコアアップ【3ヶ月で150点UPも可能】

パーフェクト講義をやり込めば、早くて3ヶ月から半年で150点UP、700点前後は狙えます。
私は600点くらいの時に、パーフェクト講義ばかりやり込んで(TEPPAN英単語も少し)、700点を突破できたからです。
口コミでも、ひたすらパーフェクト講義をやってスコアが上がっている人がいます。
誤解のないように補足です。
私は受講前にギリ900レベルでした。パーフェクト講義をひたすら見て受講1ヶ月で960取れたのには驚きでした。それまで文法、対策とかいい加減だったから職場でも700点未満の人が800超えたり、900の壁を突破した人がいたりと効果ありでした。#スタディサプリENGLISH
— わらんちゅう 英語力パワーアップ中 (@Waranchu_) August 12, 2021
連続174日目、合計:3h15m
・Teppan英単語:1h
・シャドーイング:15m
・Bizmates予習/レッスン/復習:45m
・瞬間英作文:15m
・スタサプTOEIC:1h英文法編パーフェクト講義、7回目で完全不正解無しに。基礎を徹底的に固めた結果現状TOEIC700点程度。これからは徹底的に実践問題やる。おやすみなさい
— にゃおおん (@v8jFJAtd07Gva6N) June 23, 2021
初心者(400点)、中級者(600点)の人は、全部やろうとせず、パーフェクト講義をメインに勉強するのが、賢い使い方です。
おすすめの勉強法

パーフェクト講義を使った、おすすめの勉強法はスコア別に変えたほうがいいです。
スコアが低い人が、難しい単語を勉強、ディクテーションをしても、効果が出にくいからです。
おすすめの勉強法としては、
①関先生の講義は1週間に1回、1ヶ月で4回見る
②単語・イディオムチェックでは、英単語を見てパッと日本語訳が、頭に思いつくまでやる。
③ディクテーション、シャドーイングは、神経質にならず、聞き取れないものがあったら、他をやる
3ヶ月〜半年、やり込めば、効果は出ますから、諦めずに継続してください。
まとめ
いかがでしたか?
スタディサプリTOEICのパーフェクト講義について解説しました。
- 関先生の講義はとてもわかりやすい
- 「理解」だけでなく、実戦で戦える知識の定着までできる
- スコア別に、使い方を変えるのがおすすめの勉強法
- 3〜6ヶ月、頑張って継続すれば150点UPも可能
長い人生のたったの3ヶ月です。こんな短い時間も努力ができないなら、きっと何をやっても難しいと思います。
英語ができる、TOEICのスコアが高いだけで、日本企業ではまだまだ有利になります。年収100万円UPだって、転職を利用すれば可能です。
今のうちにTOEICの勉強はしておくべきでしょう。

