※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

転職/フリーランス

最初に就職するなら大企業|メリット・デメリットを知って、キャリアアップに利用する

最初に就職するなら大企業|メリット・デメリットを知って、キャリアアップに利用する

 かめリーマン
かめリーマン

・大企業で働くメリット・デメリットは?

・ベンチャーと大企業、どっちがいいんだろうか…

・大企業から転職するのってありかな?

こんな悩みや疑問を解決します。

働き方が以前と比べて、

自由になってきました。

頭の良い大学に行って、

有名大企業に入る。

一昔前は、それが勝ち組でした。

今はどうなんでしょうか?

結論から言うと、

  1. 今でも大企業で働くメリットは大きい
  2. 大企業でスキルを身につけ、転職する人が増えてきた
  3. キャリアプランが明確でないなら、とりあえず大企業で良い

こんな感じです。

自分の中に、明確なキャリアプランがあるなら、

一度きりの人生。それにまっしぐら。

まだ、何しようかなぁって曖昧なら、

とりあえず大企業に行くべきでしょう。

働きながら、自分のしたいことを見つければいいです。

この記事では、大企業で働くメリット・デメリットを解説、

うまく利用する方法を紹介します。

Contents

最初に就職するなら大企業|メリット・デメリットを知って、キャリアアップに利用する

最初に就職するなら大企業|メリット・デメリットを知って、キャリアアップに利用する

大企業で働くメリット・デメリットには、

何があるでしょうか。

基本的には、少しのデメリットを把握して、

価値の高いメリットを、最大限に利用するようにしましょう。

大企業のメリット

  1. 給料が安定している
  2. 失敗しても責任取らなくて良い
  3. 無料で教育受講・資格受験ができる
  4. 大企業のネームバリューであなたの価値があがる

こんな感じです。

給料が安定している

大企業では、新入社員から部長、役員まで、

給与体系が、かっちり決まっています。

また、大企業は簡単に潰れることがないので、

その役職に応じた、給料がずっともらえます。

いつまでも、安定した給料がもらえる、

決して高くないけど、1年ごとに給料が上がる、

と言うのは、実はかなり大切。

中小企業で働いていて、

来月の給料がもらえるか、わからない状況で、仕事。

これでは、やる気も起きず、将来は不安ばかりで、

メンタル的にかなり危険です。

うつ病になることもあるでしょう。

さらに、大企業は福利厚生も最強です。

特に外資系の大企業に行くと、

ほんと、家族のことも考えてくれていると感じます。

失敗しても責任取らなくていい

みんなでやれば怖くない、

とはちょっと違うかもしれませんが、

大企業、特に若手の社員は、失敗しても大丈夫。

何万人もの人が、働いてるわけで、

あなたの失敗は、痛くも痒くもありません。

もちろん、怒られたりするでしょうが、

引き続き、給料がもらえます。

この経験も、次回に生かせばいいだけです。

無料で教育受講・資格受験ができる

一番のポイントはこれ。

1週間で数十万円する、教育が無料で受講できる。

かめリーマンはITの大手日系企業で、

若い頃は働いていましたが、

Windows ServerやJava、Payhonなどのプログラム言語の、

教育を受けまくりました。

その勢いで、資格もゲット。

受験料も出してくれます。

とりあえず、大企業に入って、

目に見えるスキル(資格)をパワーアップさせる。

これで、社内の評価も上がるし、

転職する際の、給料アップの武器にもなります。

大企業のネームバリューであなたの価値があがる

前職は、

日立で、富士通で、NECで10億のPJに…

三菱商事で、住友商事で、アフリカにプラントを…

やってました。( -`ω-)どや!

こんな、経験はなかなかできません。

このネームバリューはとても強いです。

大企業だと、仕事が細分化されていて、

一部しか経験しないことが多いですが、

外の人からはそんなんわからず、

単に、凄いなぁ!ってなります。

転職するにしても、職務履歴にうまく書けば、

ダイヤモンドのように光る存在です。

大企業のデメリット

  1. 昇進・昇格の競走が激しい
  2. 給料アップの幅が小さい
  3. 一人前になるまで時間がかかる

こんな感じです。

昇進・昇格の競走が激しい

大企業は当然ですが、社員数が多いです。

TOYOTAなんて、35万人以上いるんです。

その中で、勝ち残っていくのは、半端ねぇ〜です。

しかも、大企業は高学歴の人たちが多いので、

頭もいいです。

頭がいい集団は、社内政治とか、よりえげつなくなり、

まぁ大変。。。

安定した給料はもらえるけど、偉くなりにくいって感じです。

社内政治が強い人ほどスピード出世する。今から意識すべき5つの行動社内政治は悪なのか?そんなことはありません。出世する人の多くは社内政治をしています。相手を蹴落とすとか、悪い噂を流すとかそう言ったことではありません。社内政治に強い人とはどんな人かを解説します。...
給料アップの幅が小さい

中小企業に比べたら、もちろん大きいのですが、

外資系や海外に比べたら、かなり低いです。

1万円の昇給でバンザーイと思うかもですが、

海外の大手だったら、最低でも2〜3万は毎年上がります。

かめリーマンは、最高10万円ほど、昇級したことも。

1年間で12万円と120万円。

この違いは大きいですよね。

一人前になるまで時間がかかる

ベンチャーとかで働いていると、

営業から、開発、経理まで、

なんでもやることが多いです。

1年間で、ビジネスに必要なプロセスを、

全て経験できることも。

大企業にいると、3年間はずっと開発とかはザラ。

生涯ずっとってこともあります。

周りや外の世界が見えなくなり、

ただ、何も考えずに作業をしてる…

そこまで行ってしまうと、

その会社でしか働けないおじさんになって、

会社にしがみつくことになるので、危険です。

基本スタンスは、ステップアップするために大企業で働く

基本スタンスは、ステップアップするために働く

これが、最初に働くなら大企業を

お勧めする理由は、

  1. 2〜3年間で教育受けまくり、資格を取る
  2. 失敗しても責任取らないで済むから、いろいろとトライする
  3. 楽しければ、続ければいい

こんな感じです。

2〜3年間の徹底利用。

これをしてみましょう。

2〜3年間で教育受けまくり、資格を取る

大企業は、人材育成にお金をかけます。

新入社員時代に、多くの研修があり、

配属後も、望めばさまざまな教育を

受けさせてくれます。

これを徹底的に利用して、知識をつけること。

そして、資格をとって、見える化しておくこと。

特に英語、TOEICは絶対に取っておきましょう。

英語レベルと年収の関係はあるの?年収が高い人ほど英語ができる現実
英語レベルと年収の関係はあるの?年収が高い人ほど英語ができる現実英語レベルが高いと年収が高いのか。はい、その傾向が顕著にあります。1000万円プレーヤーもザラ。まずはTOEICでスキルの見えるかをして、うまく転職することで実現可能です。今でも英語は日本では、市場価値をあげるツールです。...

これができるのが大企業。

ベンチャーや中小企業では、

教育に割く時間なんてなく、

家に帰って、自分で勉強しろと言われるのがほとんど。

やはり、大企業のメリットはここが大きいですね。

失敗しても責任取らないで済むから、いろいろとトライする

若手社員の失敗なんて、

大企業は痛くも痒くもありません。

上司の小言を流す力さえあれば、

どんどん新しいことにチャレンジしましょう。

業務のやり方に無駄がないか、

それを効率化するために、何か良いアイデアがないか。

こういったことを、四六時中考えてみましょう。

この「考える力」がある人が、仕事ができる人です。

できるサラリーマンになるために、

今から、そういったマインドを持つようにしたいですね。

楽しければ、続ければいい

楽しければ継続すればいいですし、

それだけです。

2〜3年働いて、この会社で働きたい!

と思えば、続けましょう。

安定した、大企業の恩恵を受け、

仕事も充実しているなんて、最高ですからね。

また、つまらないと思えば、

大企業で得た、自分のスキルや価値を利用して、

転職活動すればいいです。

ただ、1年目から、働いていて、

ん?なんか違うぞとかブラックっぽくね

と思ったら、すぐにでもその会社はさっさと辞めましょう。

仕事で『とりあえず3年働け』は危険すぎる|転職のあり方を考えよう
転職するなら『とりあえず3年働け』本当なのか?|3年に根拠なし!とりあえず3年働けと言われ、イラッとしませんか。多くの場合、「3年」に根拠はありません。なぜそう言われるようになったのかを知り、自分のキャリアで3年働くべきかを判断するための解説をします。...

人生は一度きりです。

無理して、3年も働く必要はありません。

転職して給料アップ・望むキャリアを進めよう

転職して給料アップ・望むキャリアを進めよう

これからは、キャリアアップに

転職をするのが当たり前の時代が来ます。

いわゆる、ジョブホッピングです。

転職すると、基本的には給料が上がります。

また、3年程度で次の会社に行くと

決めておくと、その3年間は多少の辛いことがあっても、

頑張ろうと思えます。

転職活動は、なかなか気が重くて、

進まないものですが、これからは転職スキルがないと、

一生を社畜で過ごす、辛い人生を送る可能性が高いです。

転職にはそれなりに時間がかかるので、

情報収集だけでも、今から始めることをお勧めします。

【20代向け】2021年度版おすすめの転職サイト&転職エージェントランキング
【20代向け】2021年度版おすすめの転職サイト&転職エージェントランキング こんな悩みや疑問を解決します。 インターネットで調べてみると、無数にあるランキングサイト。 順位も違うし、TOP30とかTO...

転職エージェントは、全て無料ですから、

登録だけでもして、情報に敏感になっておきましょう。

まとめ

いかがでしたか。

就職するなら、大企業。

メリット・デメリットを踏まえた上で、

徹底的に利用する理由を解説しました。

  1. 大企業メリットは、給料安定。教育無料、転職で有利になるネームバリュー
  2. 大企業デメリットは、社内競走が激しく、昇格は激戦区
  3. 3年間で多くの教育受講、資格を取る。自己価値を高める
  4. 会社が楽しければ、続ける。つまらなければ転職を考えよう

こんな感じです。

今でも、大企業のメリットはたくさんあり、

自分のキャリアプランに利用できます。

会社のために働く、愛社精神は否定しませんが、

第一優先は、自分のため。

自分のために、一生懸命働いて、価値をあげれば、

必然的に会社に貢献できているからです。

徹底的に、大企業の恩恵を受けて、スキルアップもありですよ。

サラリーマン頑張ってるだけでは辛い理由。未来を変えるのは自分次第
サラリーマン頑張ってるだけでは辛い理由。未来を変えるのは自分次第サラリーマン人生をこのまま続けますか?たいして給料も上がらない。残業も多い、家帰っては寝るだけの生活。これをあと20年持つつけるのは危険です。行動して改善しましょう。...
転職で英語ができると有利になるの? | 年収100万円UPも可能です
転職で英語ができると有利になるの? | 年収100万円UPも可能です英語ができると転職時に有利になるのか、年収アップは見込めるのでしょうか。そんな疑問を解説した記事です。TOEICのスコアは今でも企業の評価基準です。目標にすべきスコアは730点、最後は900点を目指しましょう。実務で使える勉強方法も紹介します。...