婚活パーティというくらいですから、結婚したいという想いを抱いている男女が出会うために開催されるのが婚活パーティです。
ひと昔前ではほとんど見当たらない婚活方法でしたが、最近では、婚活パーティーは全国各地で開催されるようになってきており、開催頻度も多くなってきています。
あなたは婚活パーティーに参加して出会いを求めにいったことがありますか?
この記事では、婚活パーティーを活用して婚活をすることのメリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。
Contents
婚活パーティにはどれくらいの人が参加しているの
どれくらいの人が婚活パーティに参加したことがあるのかの調査データがあります。

婚活パーティに参加したことがある人は9.4%。およそ10人に1人が参加しています。
こう見ると、まだまだ参加している女性の数は少ないと感じるのではないでしょうか。だからこそ、参加している人は真剣に出会いを求めて、将来的に結婚したいと強く思っている女性ばかりだとも言えるのです。
婚活パーティーをする頻度が増えてきていたり、婚活パーティーの開催頻度が増えてきているのは事実ですから、今後はもっと婚活パーティが身近なものになってくるでしょう。
婚活パーティーのメリット
婚活パーティーには、どのようなメリットがあるのか見てみましょう。
1回の参加で出会える人の数が圧倒的に多い
パーティ形式ですから、1回の参加で出会える人数が多いというメリットが挙げられます。
合コンや飲み会の場合は、1回で出会える人数に限りがあり、たいていの場合は多くても、5対5で居酒屋の個室で開催といったところでしょう。参加人数が少ないので、1回で出会える人が少なく、当然ながら自分のタイプに合う女性に出会う確率も低くなります。
しかし、婚活パーティーであれば、1回参加するだけでも少なくとも10人以上の人と出会うことができます、場合によっては20人を超える大パーティもあります。
合コン形式と比べれば2〜3倍の女性に1回のパーティで出会うことができます。それだけ多くの人と出会うことができるため、出会いの幅も広がりますし、普段、自分の人脈では出会えないような人とも出会うことができます。
合コンでは、知り合いや会社つながりでの開催になりがちで、出会う女性は同業他者に偏ります。婚活パーティでは普段出会うことが滅多にない職種、性格、年齢層の人と出会えます。自分のタイプに合う、もしくは自分ですら認識していなかった新しい好きなタイプの女性を見つけることだってあります。
結婚意識が高いのでパートナーが見つかれば一気に結婚も夢ではない
婚活パーティーは、その名の通り、婚活をするために来る人が集まるパーティーです。そのため、結婚したい相手を見つけるために多くの人が参加しています。
お互いに将来の結婚相手に出会うという同じ目的をもって参加しているので、相性がよければ半年で結婚することだってあります。
合コンや飲み会では、結婚する相手を探すために参加してくる人はまずいないでしょう。
結婚相談所に行ったとしてもその場で良い人に出会えるという訳ではありません。結婚相談所では、まずはカウンセリングを行って、希望の女性を見つける作業から始めるので時間がかかります。やっと希望の女性が見つかったとしても、必ずお付き合いができるとは限りません。
その点、婚活サービスの中で婚活パーティは、一番参加者の結婚意識が高いです。人によっては、1回の参加で好みの異性を見つけることに成功して、その後結婚へと進展する人もいらっしゃるようです。
また、婚活パーティでお付き合いした女性と結婚する割合は数年前に比べて、確実に上がってきています。昔は婚活パーティなんて邪道という雰囲気もあったようですが、今では当たり前に使われるサービスの一つになっていると思います。
参照:リクルートマーケティング パートナーズ 婚活実態調査2017
身分を明かして参加するから安心・安全に利用できる
最近の婚活パーティーは、参加者は身分証明書を提示するように求められます。つまり参加者は自身の個人情報を偽って参加することはできないので安心してパーティに参加できます。
合コン、街コンや婚活サイトなどは身分証明書を明かす必要がない場合は、職業や履歴を偽って参加することが可能です。街中でナンパするより婚活サイトを利用した方が、簡単に相手を見つけられることから、こういった人達が弁護士、医者またはベンチャー社長であると嘘をついて、うろちょろしていることがあります。
婚活パーティーは身分証明を要求されるため、自分の身分を偽って参加することができません。それだけ、真剣な出会いを求めている人が参加する照明になります。
真剣に婚活したい人には安心に使えるサービスであることは最も重要なポイントです。
コミュニケーションが苦手な人でも気軽に参加できる
いざ婚活するぞ!と思っても結局やめてしまう理由のナンバー1はコミニュケーションがうまくできるか不安だからだそうです。
婚活をしようと思う人は、普段出会いがないからこそトライしてみようと思うわけで、婚活パーティーに来ていきなり異性にガンガン話かけたり、楽しませる会話をするのは無理だと考えてしまうでしょう。誰とも会話することができずに終わってしまうのではないかと心配している人もいらっしゃるようです。
婚活パーティーでは誰とも話さず終わるなんてことはありません。なぜかというと、ファシリテーターがいて、しっかりとサポートしてくれるからです。基本、参加者全員と会話できるようにパーティは構成されています。
全員と話せる場を設けても、うまく話せないから恥をかくだけと思うかもしれませんが、婚活のプロフェッショナルのファシリテーターがうまく会話できるように誘導してくれるので心配いりません。
希望の相手を見つけることができる最短の道になりやすい
婚活パーティーには参加するにあたりの前提条件が記載されていることが多いです。
それでは参加できないじゃんと思うかもしれませんが、逆に考えればその条件を満たす相手しか参加できないということです。
つまり、何十人もの女性と話をして、全くあなたの条件に会う人と出会えず、時間の無駄だったという心配がゼロになります。
婚活パーティはあなたの希望条件に合うものを、地道に探すことをオススメします。すぐには見つからないかもしれませんが、条件に合うパーティを見つけられれば、希望の女性に出会える確率はぐんっと高くなります。
人生の一大イベントですから、ただやみくもに参加するのは賢い選択とは言えません。このように事前に希望条件に合った女性とのみ出会えるサービスはあまりありません。
もちろん、自分の理想のタイプに合った婚活パーティーは、なかなかないかもしれませんが、条件に見合った人に出会えるのが婚活パーティの大きな魅力です。
婚活パーティーのデメリット
次に、婚活パーティーのデメリットについて確認しておきましょう。
婚活パーティーは日時の変更はありえない
婚活パーティーは、日時が決まっています。会社が忙しくて行けないからリスケしようと思ってもできません。
もしかしたら、その回を逃してしまうと二度と同じ条件のパーティには参加できないかもしれません。
何がなんでもその日は婚活パーティーに参加するために、予定を確保する必要があります。お仕事で忙しい人はあらかじめ有給申請をして確実に日程を空けておくようにしましょう。
第一印象がすべて!
婚活パーティーには、参加する人が多いため、一人の人と会話する時間はあまりありません。
女性はあなたに対するイメージを第一印象の見た目でほとんど決めてしまうのです。
容姿に自信がなく内面で勝負したいという人は、この壁を乗り越える必要があります。
顔の形や体型は変えられるものではありませんが、第一印象をよくするにはとにかく清潔感を保つことです。3つの原則がありますのでぜひ実行してください。
✅スーツなどはしっかりと折り目のあるもの
✅靴は磨いてピカピカにしておく
✅口調はゆっくりはっきりとする
短時間での勝負ですから、女性から見える部分は清潔感が伝わるように意識してください。
第一印象で好印象になれば、じっくりと話を聞いてもらえるので、しっかりとあなたの内面をアピールしてあげてください。
1回目で疲れて諦めてしまう
ビジネスでも何でもそうですが、初対面の人と話すのは緊張もあって、とても疲れるものです。婚活パーティの1回目は乗り切れる人がほとんどですが、あまりにも疲れることから2回目を諦めてしまう人が多いです。
1回目に比べたら、2回目の疲れは半減することを理解してください。そして、2回目より3回目の方がもっと疲れはなくなります。回数を重ねれば重ねるほど余裕が出てきて、女性との会話もうまくなっていきますので、1回で諦めることのないようにしましょう。
婚活パーティーの参加にあたっての注意点
婚活パーティーは、1回でたくさんの人と出会うことができ、スタッフさんがうまくファシリテートしてくれるので安心して利用できます。
とはいえ、任せっきりで会話の内容も何も考えない、相手が話すのをただ待っているのはいただけません。せっかくの出会いの機会を無駄にしてしまいます。最初は誰でもうまく話せないのですから、自分から積極的に声をかけてどんどん経験を積むマインドが必要です。
婚活パーティーに参加している人のほとんどがあなたと同じで、話しかけるのが苦手な人だと思って間違いありません。話すのが得意でコミニュケーションをガンガンに取りまくっている人は婚活パーティに参加しなくても出会いがあるのでほとんどパーティにはいないです。
冷静に考えてみるとわかるのですが、パーティで女性が積極的にいろいろな男性に話しかけているのをみたらちょっと引きませんか。「そんなに、必死にならんでも。。。」みたいな。
やはり、女性は男性から話しかけられないと積極的に会話はできないものです。
万が一何か失敗をしてしまったとしても、それは次回の学びへと繋がります。1回目は失敗するの当たり前と思うくらいでいきましょう。チャレンジ・チャレンジ・チャレンジです。