ど素人がパソコンでハッカーみたいな雰囲気を感じてみた。(ただCUIをいじってみただけ。)
出来る人が黒い画面でなんか打ち込んでるやつです

年金機構が情報流出したことは記憶に新しいですね。本当かどうかは知りませんがなんかメールが職員にかたっぱしから送られてきてそのうち2人が開封したらしいです。
メールを開封したら情報が搾取されるとは恐ろしい時代です。1つ1つこのメールは開いていいかな、ダメかななんて考えていたらメールを見るだけで日がくれてしまいます。
話を戻しましょう。
ハッカーが使っている?と思われるあの黒い画面。あれを操れたらなんかかっこいいですよね.管理人は会社で黒い画面出してカタカタカタカタとものすごいスピードでキーボードを駆使して、最後にエンターキーを
どん!!?いや。。。ぱしーーん!!かな。
やってみたいのです。
さて黒い画面はどうやってだすのかね。。管理人はドヤラー(最近知りました、日本ではやっているらしいですこの言葉、ほんとか??)になるのが夢なのでMacbook airを使っています。
さて、シンガポールにもドヤラーはいるでしょうか。間違いなくいます。少なくともグレートワールドシティのスタバとドービーゴートのスタバは土日には確実にいます。
ちなみに管理人のMacbook airの得意技はYoutube鑑賞です。今はシンガポールから「水曜どうでしょう」のマレーシア ジャングルリベンジを時間がある時に見ています。
シンガポールでワールドカップ予選(日本対シンガポール)を楽しんだ後にまさかのマレーシア・タマン・ヌガラ国立公園リベンジ。。
話戻してください。。
黒い画面はどうやってだすのかね。ネットで調べました。[Mac、黒い画面]で検索すれば見つかるもんです。
Macの画面下に並んでいるアイコンの「アプリケーション」➡「ユーティリティ」➡「ターミナル」をクリック!
コレだけで十分のようです。黒い画面があらわれてきますのでドヤラーに近づくことが出来たのかもしれません。(いえ、ドヤラーの意味を間違えているようです。ちなみにシンガポールの日系雑誌にドヤラーが紹介されてましたので参考に最後に載っけておきますね。)
もうちょっとかっこ良くさりげなく黒い画面を出したい人はこれを使ってやってください。
Finder を起動して 「Command
+ Shift
+ u」の同時押し
!!
これで「ユーティリティ」が表示されその中を見てみるとなんと「ターミナル」がおるではなかとですか。これをクリックしてあげればよいみたいです。
シェルは達人から言わせるととても便利で作業が早くなるコマンドらしい。
黒い画面を出したら次に何がしたいですか。じっと眺めるのもよいかと思うのですがやはり字を打ち込んで何かを達成したいですよね。その時に使うのがシェルというモノらしいです。
シェルには何種類かあるそうでbashとかcshとか読み方はよくわかりませんがいろいろあるそうです。何が違うのかは気にしません。気にしても管理人にはわからないので無視しましょう。
わからないところはあっさりあきらめて知識がついてきたらもう一度戻ってくる方が人生は楽しいと思い込んでいます。
シェルコマンドを使うとファイルをコピーしたり、削除したり、検索したりできるんです。
つまりWindowsとかMacに保存したエロ動画を別のフォルダに入れて見つからないようにしたり、見つかる前に削除したりを黒い画面でできるってことですね。
わんだふぉー、
ハラショー
とれびあん!
バラーバル!!
すごいですね。ちなみに最後はモルジブ語ですね。
そんなの普通にwindowsでフォルダを開いて一番気に入らないエロ動画を右クリックして削除すればいいじゃんって思いませんか。はい、それで構いません。それでも達人はいうのです。
シェルを使いこなせばとても作業が効率的になるのだと。。
管理人もそれを感じたく何かいい例はないかなと考えました。そしてついに見つけました。
管理人はファイルの管理が苦手なのでエロ動画を[study]というフォルダに100個保存していました。
管理人はマッサージ中にあれよあれよとHをしてしまう動画がとても好きで100個のうち62個「マッサージしてたら●●●●.mp4」とか「人妻マッサージ師が急に●●●●.flv」とか【マッサージ】という文字が入っています。
バラーバル!!
管理人はマッサージに関する動画だけ(だけってのがポイントです)を別のフォルダ【massage】にコピーしたいと思いました。
皆さんはどうしますか。フォルダを開いて1つ1つマッサージと名のつくビデオをコピーして移動させますか。いやいや、shift + altキーを駆使してマッサージと名のつくビデオを全部選択してからコピーしますか。
62個もあるっっすよ!。結構時間かかりませんかね。少なくともどんなに頑張って高橋名人級にクリックできても20秒はかかるのではないでしょうか。
ここで黒い画面にシェルコマンドの出番です。細かいところは省きますが動画保存されている【study】フォルダまで移動して
mkdir massage
find -name “*マッサージ*” | xarg cp -t ./massage/
ぱしーーん!!(enterを押すのです.)
これで完了です。効率的だと思いませんか!
うーん。覚えるのめんどくせ。。てか最初からmassageフォルダに入れとけよ。。みたいな声がきこえてきそうですね。
管理人もMacの画面を見ながらマウスとキーボードを使った方が今でも正直楽に感じますがきっと複雑な作業をする時にシェルってのが便利になるときがくるのです。
まだそれがよくわかっていないのですがわかるように少しづつ勉強していくつもりです。
※ドヤラー:Doyarer (引用:JPLUS)
A person who works at places away from his or her office and home. usually at Starbucks cafe, and always uses Apple electronic products is known as a dearer. Doyarer became the term to describe such a person. “Doya” is actually the Kansai dialect for “douda”, which can be loosely translated to “so how is this?”
[…] 詳細は➡ど素人がパソコンでハッカーみたいな雰囲気を感じてみた。(ただCUIをいじってみただけ。) […]